千葉市中央区蘇我駅、少人数制お菓子教室ミュリエ。世界にひとつだけのフレンチシノワなお菓子作り♪
千葉市中央区(蘇我)
お菓子教室ミュリエ
◆本格的フランス菓子チャイナ
テイストなお菓子が学べます!
◆少人数制、実習形式でわかりやすい!
◆お店みたいな綺麗な仕上がりのコツがわかる!
◆月毎の基礎メニューと応用メニュー、
メニューが選べるマンツーマン
レッスンも!
教室ご案内はこちら→☆
メニューが選べるマンツーマン
オーダメイドレッスンのメニューはこちら→☆
レッスンお申し込みフォームはこちら→☆
お問い合わせフォームはこちら→☆
電車でのアクセス
・JR蘇我駅
(JR京葉線・外房線・内房線)
下車徒歩約10分
お車でのアクセス
・京葉道路松が丘ICより約2.3キロ
近隣にコインパーキング有
10月のレッスンご予約承り中です。
基礎メニューは
栗のシフォンサンド、
応用メニューは
ハロウィンのキャラメルサンド
クッキーです!
詳細はこちら
只今新型コロナウィルス感染
予防のため、マンツーマンレッスン
のみの開催です。
こんにちは。
今月の基礎メニューは
ダックワーズですが、
卵白をたくさん使う
お菓子です。
お菓子作りをしていると
冷蔵庫に卵白がすぐ
たまってきます。
冷蔵でしばらく保存は
可能ですが、冷凍庫に
入れると長く保存できます。
でも使わないと
どんどんたまってきますよね。
そこで、今日メレンゲクッキーを
作ってみました。
ワンちゃんの可愛いメレンゲです。
卵白に1.5倍のグラニュー糖を
加えてメレンゲを作り、
コーンスターチを加えてさっくり
混ぜた生地を星口金で
絞っています。
100℃のオーブンで
1時間半ほど焼いた後、
チョコで表情を描いていきます。
目や鼻の位置や大きさで
かなり表情が変わります。
やっぱり犬も目が大きい子が
可愛いかな?
卵白が余っていたら
ぜひワンちゃんの
メレンゲクッキーで
遊んでみてください。
他にも卵白をたくさん
使うレッスンメニューの
お菓子を6つ挙げてみます。
多い順に書いています。
ダックワーズ、
1回分約10個作るのに
125gの卵白です。
それに対してフィナンシェは
1回分6個作るのに70g、
12個作るなら140g。
結構使いますね!
パブロヴァ、
15㎝サイズ1台で60g。
オーストラリアやニュージーランド
が起源のお菓子です。
マカロン、
1回分約20個作るのに50g。
中に挟むクリームも
準備もあるので
ささっと気軽に作れる
お菓子ではないですが
時間があるときに。
アーモンドチュイル、
1回分12枚で30g。
こちらは簡単混ぜるだけ。
生地を天板にのばす作業が
嫌いでなければ、
美味しくておすすめ。
ラングドシャ抹茶、
1回分16個で30g。
刷り込みのシャブロン型を
使うと時間と手間が
かかるので、
天板に丸く絞りだして
焼いたら簡単です。
それからレッスンで
作ったことはありませんが
エンジェルフードケーキ。
シフォンケーキの卵白版です。
17㎝のシフォン型で
卵白150g使用するので
大量消費にいいですね。
通常真っ白に焼き上げますが
味が淡泊なので
チョコチップを加えて焼いています。
メニューが選べるマンツーマン
オーダメイドレッスンのメニューはこちら→☆
10月のレッスン予約承って
おります♬
詳細はこちら
ライン公式アカウント
↓
インスタグラム
↓