チカップ流米粉パン講座 Q & A

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > チカップ流米粉パン講座 Q & A

最終更新日:2020/8/7

チカップお米パン教室(秋田県秋田市)

添加物不使用オリジナル米粉パンと、ちょっぴりマクロ、ちょっぴり野草をわかりやすくお伝えします。

この教室のフォロワー:
3人
過去の予約人数:
1人

「米粉パン、作ってみました」チカップ流 無添加、小麦不使用サイリウムハスク不使用 ふんわりグルテンフリー教室

>>ブログを見る

チカップ流米粉パン講座 Q & A
2019/10/6 13:47 UP

こんにちは
今日は、講座の特徴について書きました。
ご検討している方は、参考になると思いますのでお読みください。
私にしては、超長文です。

それ以外の方はスルーされて大丈夫です。☺️
よろしくお願いします。



🌾1 他の米粉講座と違うところは?


私が米粉パンの試作を始めた時からよく聞いたのは
「米粉パンの作り方の秘匿性」
「小麦パンの教室と違って、習うのにハードルが高い」

その頃は、成形パンの講座をやっているところはあっても、
その固める素材が「サイリウムハスク」である、と言う事さえも
シークレットで、特定のところでないと習えないし、
製造販売や、料理教室の方はお断り、というところが
ほとんどだったのです。



そういうわけで、私は独自に、成形パンの試作を始める事となりました。
ですので、私のパンはどなたかから習ったとか
つながりを持って作ったものではないので、
オリジナル度が高いと自負しています。

そして、いろんな作り方、素材を試しているうちに、
闇雲だった米粉パンの事が一つずつわかってきました。

米粉の品種、製粉方法による特徴、副材料の種類とか量、
水の量、生地の調整方法、酵母の特徴、発酵の温度とかコツ、
焼き方の細かい調整、などなど

実は米粉パンは、小麦パンの比ではなく、繊細なものだったのです。
(もちろん小麦の製法も多様ですが、
基本的な作り方に於いて、という意味です)

そうして、ふわしゅわ食パンや、お皿パン、おやき、ロールパン、渦巻きパン、ベーコンエピなど、
他とは異なる特徴を持つ、何種類かのオリジナル度が高い
米粉パンが生まれました。





🌾2 サイリウムハスクを使用しないで、
成形パンが作れますか?

今の主流はご存知の方も多いと思いますが
強い粘りの増粘剤や、サイリウムハスクを使用し作られています。

チカップの成形パンは
昔から食べられてきている食べ物素材で作られています。

強力な粘りは、体への刺激が強すぎると考えているからです。
小麦アレルギーや疾患の観点、米の消費を増やす観点からも
日常の主食に当たる食べ物なので、できるだけ体に穏やかな
安心素材がいいと思っています。

今は、簡単に作れるように、ミックス粉の形を取っていますが
「この素材でないと作れない」というようなものではなく
実は、かなり幅のあるいろんな素材でも、気泡がよく入った、冷めても
カチコチにならないパンは作れます。

技術は進み、特定7アレルギー食品、大豆、ナッツなどを使わなくても
成形パンを作る事ができるようになりました。


🌾3 ミックス粉レッスンですか?
自作配合は教えてくれますか?

ミックス粉は、美味しいパンが作れる為の調整をしています。
そして多くの方が考えるような、あれとこれとを計ってササっと
混ぜ合わせて出来上がり。
そういうものではなく、製造をして作っています。

回が進むと、自宅で可能なものは自作生地の作り方のレクチャーをします。

が、最初から素材のアレンジとか自己流の解釈が多いと
上手く作れるまでの道のりが遠くなります。




🌾4 美味しいでしょうか?

小麦の形を完コピを目指すと、
米粉本来の食感や味を生かすのが二の次になります。

美味しいパンで、次に美味しそうな形を追求しています。
受講した方のほとんどが、
「パンがふわふわで美味しい」
「今まで作ってきたものよりも美味しい」という、
感想を言われます。

過去記事に詳しくあります。



🌾5小麦パンの教室に比べて、
講座料金が高くないですか?

「同じパンなのに、米粉パンは習うのにハードルが高い」と
聞いたことがあります。

何千年のレシピの積み重ねがあり、ほぼ完成されている技術である
小麦パン。
そこに工夫をしてオリジナルの技を教えられているのが
小麦パン教室です。

一方、米粉パンは、試作研究すると先の積み重ねがほぼ無いので
自分で開発をしないといけません。

その間、申し訳ない事ですが、食べられないパンもたくさん作りました。
時間もかかりました。費用もかかりました。
米粉も、副材料の素材もを無駄にしたり、使うツールも取り寄せて
手作りしたり、高価なツールを買って試す、という事を繰り返しま
した。


美味しい米粉パンを作る為の技術は、
米粉パンをある程度作った方でないと、なかなかわからないと
思いますが、いろいろな要因を重ねて作るものです。

専門的な知識と技術を学ぶ、とご理解いただけると
思います。
それでも毎日の食べ物という身近な内容なので、
多くの方が学べるようにかなり習いやすい良心的な設定としております。


🌾6 ネットレシピは、無償で公開されてますが…

「ネットレシピがあるから」という声も聞きます。

例を挙げて申し訳ありませんが
ク◯◯◯◯ドは、レシピに玉石混交がありすぎて、ユーザー離れが
進んでいるようですね。
公開レシピというのは、ご自分で試作したものもあるかもしれませんが
レシピ本のアレンジとかが多いようです。

米粉パンは技術を要するため、美味しいものを作るためには
実際に見たり、アドバイスがあって上達するので
講座が必要です。
ネットレシピ含め、従来の米粉パンよりも美味しいパンを作りたい方は
ご検討ください。


ブログは、もともと試作結果の記事だったのですが、仕事としての
講座内容になったら、営利目的なのねと、ネガティブに捉える方も
いらっしゃるかもしれません。

しかしチカップの米粉パンは、なにかの片手間に、ということでは
作ることはできませんでした。

お米作りが身近だった自分の出自、発酵の専門知識、教える仕事の経験、
マクロビオティックのメニュー試作技術、子育て経験、
そういうバックボーンを持つ私が世の中に貢献できる事、と考えて
生活時間を費やして試作を続けてきました。

皆さんが、世の中に役立つ仕事をして報酬があるのと同様に、
私も誇りを持って、仕事として米粉パンや米粉料理を
教えていきたいと考えています。



🌾7 チカップ流を教えたり、販売する事はできますか?

現在の講座は、自分や自分の家族のための講座ですが
更に認定クラスを受講し、合格をする事で
商用利用ができます。

個人の小麦パン教室、米粉パン教室、料理教室、ベーカリー、オリンピックに向けて新メニューを考えている方に是非、ご受講いただき
チカップ流の美味しさ、安全性、理念を多くの人にお伝えしてほしいです。

尚、無添加の麺や料理なども希望によっては、
レクチャー可能です。

おそらく想像しているよりも、受けやすい設定です。
詳しくは、お問い合わせください。

最初は、家族の為に受講したけど…
美味しくできたパンをお友達にプレゼントしたい、
お友達に作り方を教えたい、という方も認定クラスをご受講ください。

尚、ノルマとか、強要は一切ありませんのでご安心を。


🌾8 いつか講座内容が公開や出版になったら、
受講が無駄になりませんか?

私はならないと思います。
今のベストの内容を講座にしています。

公開しても、きちんと対面や詳細テキストで実際に学ぶのとは
全く異なります。
よく、本を出版されてから、それを詳しく学ぶ為に教室に行ったりしますよね。

いつか公開する事になっても、専門的なこの講座は有効なので続けます。

また、早く学ぶことによって自分や家族の為に生かす事ができるメリットが
ありますし、

商用利用の場合も、作り続けることによりブラッシュアップされ
他との差ができますし、現段階では希少性のメリットもあります。

もし出版公開で知名度が上がると、関心を持つ人が増えることにつながりますから、学びたい、購入したいという方も増えると考えます。

また、チカップ流は技術を更新して新たな技術試作し取り入れていきます。
商用利用の方も補説講座を受ける事で、最新のものを
反映・提供できる事になると思います。

個人の技術もあり、責任は負えないものの、
先にしっかり学ぶ事、チカップ流が広まる事で、デメリットはないと
考えます。

尚、現段階で公開や出版の予定はありません。







🌾 🌾 🌾 🌾 🌾 🌾 🌾




10/20 チカップ流 食パン 基礎講座 in 東京 ご案内


詳細は、過去記事と、下記にお問い合わせください。
チカップお米パン教室 お問い合わせ cikap61☆gmail.com ☆を@に換えて下さい

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
長谷川 理乙

秋田大学卒。食品微生物学専攻。公立中学で10年教員。リマクッキングスクールでマクロビオティックを学ぶ。師範科修了。自然食料理教室主宰。一年間NHK秋田で料理コーナー担当。子育てを経て米粉パンに関心を持ち、独自に研究。わかりやすく、丁寧な教室をこころがけています。



ページのトップへ戻る