普段買わない雑誌にパン&スイーツ作りのコーナー。
少し興味があって購入。
そこに載ってあったフライパンでちぎりパンを作ってみました。
フライパンなのでもちろんガスコンロで焼きます。
むか~し、パン作り始めたころにフライパンでカルツォーネを作ったことがあるが、それ以来。
その時もまあまあおいしくできたんだけど、やっぱパンはオーブンだよね~でそれっきり。
オーブンない時、壊れて使えない時なんかを考えて試しに焼いてみました。
生地作りはいつものパン作りとおんなじ。
材料はその本のレシピ通りだけど、配合はこちらで調整。
ここまでまずまず順調。
このまま蓋してとろ火で10分くらい。片面づつ焼きます。
フライパンでちぎりパン ~プレーンタイプ~
1単位を16分割で25~26センチのフライパンにきれいに収まった。
ホンマとろ火で焼くときれいに。
チョット出してみました。
変に型崩れもせずこんがりと。
コンロの前で待機しなきゃいけないけど様子がよく見えていい。
じっくりじわじわ膨らんできます。
こうしてみると焼きまんじゅう風。
中、美味しい具が入ってそう。
意外とふんわりしっとりとソフトに焼けてて、なんか。。。いいかも。
今回プレーンタイプで何も入ってないのだけど、いろんなフィリングだったり、少し形変えててもアレンジし放題できそう。
「美味しいのができんのか~」なんて思ってたけどいいデキにビックリでした。
パン生地さえキチンといい生地できてたらおいしく焼けるので
ちょっとハマりそうな気になってます。。。。
こちらもよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村
結婚、出産後自宅でパン作りを始める。その後の大手料理教室でパンコース受講し免許取得、約3年講師を勤める。
ABCクッキングパンコースライセンス取得。
パンシェルジュ2級、3級取得。
食品衛生責任者