数日前まで寒かったのに、もうすっかり春ですね。 ポカポカ陽気の中、今日は「薬膳講座」を受講して来ました。 テーマは『陽の気が高まる春』 まさしく今日だわ(笑)(*´艸`*)
3月の啓蟄、春分が終わり、4月は清明、穀雨・・・と暦は進みます。 冬に溜め込んでいた脂肪や老廃物を身体から排出する季節の到来。 春の臓である『肝』は解毒作用と血を貯蔵する働きがあります。 今日は『肝』の働きを助ける食材を使ったレシピを学びました。
教えていただいたのはコチラ♪
・蕗と独活のご飯(土筆添え) ・ひよこ豆のペースト ・独活のきんぴら
・春雨とセロリのサラダ ・独活の甘酢
今日のお茶は「よもぎ茶」
・桜のシフォンケーキ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ “くつろぎのパン教室「T-grace」”とは、どんな教室・・・・? ご興味のある方は、ホームページをご覧下さい。
★くつろぎのパン教室 T-graceホームページ★
・栄養士として、食品卸商社に入社し商品開発やメニュー提案の仕事をする。
・その後、フードコーディネーターとして大手料理教室でパンと料理の講師をする。
・結婚・出産を期に2008年にJHBS名古屋本校にて講師資格を取得
・2012年に教師資格を取得
・2014年に教室認定取得
・2014年に準師範資格を取得
・2022年に師範資格を取得