《教室研究会》
今日は月に1度のパンのお勉強の日♪ 朝から、JHBS名古屋本校に行ってきました。
今月のカリキュラム見直しは『カレーベーコンロール』
先生仲間と、「昔は3種類の成型だったよね〜。」「もう1つ何だった?」 記憶を辿りなからのレッスン(*^^*)
そして、もう1つは『レーズンツイスト』
今月の「新メニュー」は『酒粕あん』 ポーリッシュ生地のハード系のパンだけど、生地かダレルダレル(笑) 扱いにくい生地に、これまた柔らかい酒粕あんを包むのに一苦労(・・;
お楽しみメニューは『マシュマロクリーム』 レンジを使った不思議なお菓子。 作業工程多目で講師泣かせです(笑)
今日の試食♪ 『酒粕あん』は、酒粕が強調された粒あんと、時間差でピーカンナッツとバターが口の中で騒いでいる不思議なパンでした(*^^*)見た目が可愛い『マシュマロクリーム』も不思議な味(〃∇〃) 両方とも賛否両論ありそうですが、『マシュマロクリーム』は、食感はおいておいて(笑)・・・想像していたよりも私の好きな味でした。
今日も先生仲間と情報交換できる、貴重な時間でした(*^^*)♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ “くつろぎのパン教室「T-grace」”とは、どんな教室・・・・? ご興味のある方は、ホームページをご覧下さい。
★くつろぎのパン教室 T-graceホームページ★
・栄養士として、食品卸商社に入社し商品開発やメニュー提案の仕事をする。
・その後、フードコーディネーターとして大手料理教室でパンと料理の講師をする。
・結婚・出産を期に2008年にJHBS名古屋本校にて講師資格を取得
・2012年に教師資格を取得
・2014年に教室認定取得
・2014年に準師範資格を取得
・2022年に師範資格を取得