[香箱ネコクッキー]ネコ好きさんに絵出る米粉おやつ♡可愛い×美味しい×お手軽×安心×ヘルシー

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > [香箱ネコクッキー]ネコ好きさんに絵出る米粉おやつ♡可愛い×美味しい×お手軽×安心×ヘルシー

最終更新日:2022/6/9

大分エデルパン教室 ぱなん(大分県大分市)

ズボラさんでも最短でパン作りのハードルを乗り越えられるパン教室

この教室のフォロワー:
3人

大分 エデルパン(絵出る)パン教室 ぱなん

>>ブログを見る

[香箱ネコクッキー]ネコ好きさんに絵出る米粉おやつ♡可愛い×美味しい×お手軽×安心×ヘルシー
2025/2/19 16:49 UP

 
 
大分市で
 
「見て食べて心うごく」
エデルパン(絵出るパン)の教室
大分エデルパン教室ぱなんを主宰している
阿南祐子です。
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
(写真:エデルパン初級/米ぬか配合のバンズ)
   
 
 
 
はじめましての方はこちらもどうぞ
『講師プロフィール』はじめまして。  大分市田尻大分エデルパン教室ぱなん講師の阿南祐子です。  エデルパンとは、切ったら切り口に金太郎飴式に絵柄が出てくるユニークで楽しいパンです…ameblo.jp  
 
この度、新しいレッスン
[香箱ネコクッキー]をご案内いたします。
 
 
 
 
香箱ネコクッキーとは?
 
    香箱ネコクッキーとは、私が考案した 米粉のアイスボックスクッキーです。  
 
 
野菜パウダーなどで
カラフルに着色したクッキー生地を
長い棒状に成形して
包丁でカットして焼くタイプのクッキーで
手軽に楽しく作れます。
 
 
 
 
「米粉エデルクッキー」をご存知の方へ
 
このクッキーは、米粉エデルクッキーの発展版です。
 
米粉エデルクッキーについてはこちら
『[米粉エデルクッキー]プレゼントに作りたい絵出るおやつ♡可愛い×美味しい×お手軽×安心×楽しい』大分市で 見て食べて心動くエデルパン(笑出る)パン作りの教室大分エデルパン教室ぱなんを主宰しています阿南祐子と申します。  ご訪問ありがとうございます。(…ameblo.jp  
 
 

(写真:米粉エデルクッキー/生徒さま作品)
 
 
 
米粉エデルクッキーは
2024年より好評レッスン中で、
たまご風味のさくほろ食感が特徴ですが
 
香箱ネコクッキーは、たまご不使用で、
よりサクサク軽い食感と芳ばしい風味を楽しめます。
 
 
また、プレゼントにもぴったりな
チョコサンドクッキーに仕上げました!
 
 
 
 
 
 
香箱ネコクッキー開発の想い
 

 
 
米粉エデルクッキーはネコ好きの方や
食に関心のあるお母さんたちに
大変ご好評いただきました。
 
 
特に、
・栄養士さん
・食育の先生 
・調理師さん
・お菓子・パンの先生
など、食のプロの方々からも関心を寄せていただき、
大変嬉しく思っています!

 

(写真:生徒さま提供/自宅での復習レポ)
 
 
 
 
生徒さんからは
 
✔「一度に数種類のネコちゃんを作りたい」
✔「味や食感のバリエーションも増やしたい」とか
✔「スケール(はかり)を使わずに成形できるレシピが欲しい!」など
たくさんのリクエストをいただきました。
 
そこで、昨年から新しいお菓子の構想を練り始めました。
 
 
 
 
 
 
開発のきっかけ:アレルギーのお子さんのために
 
 
ある日、親子グループレッスンで
米粉のボタンクッキーを作りました。
 
(写真:米粉ボタンクッキー)
 
 
 
 
みなさん「簡単で可愛くて美味しい!」と
大好評だったのですが、
卵アレルギーのお子さんがいて、
「食べられない」とのこと。」
 
 
お母さんのご提案で
卵なしのクッキーに挑戦しましたが、
出来上がったのは…
ガリガリの硬いお煎餅みたいなクッキーでした。
 
 
 
 
 (写真:グループレッスンの様子)
 
「とっても楽しかった!!」と
笑顔で帰ってくれたものの、
みんなと同じものを食べられなかったことが
わたしの心残りとなりました。
 
 
そこで、決意しました。
 
 
 
「小麦、卵、乳製品を使わない
美味しいクッキーを作ろう!」
 
 
        試作と改良を重ねて…
 
 
 
 
(写真:失敗作の一部)
 
 
卵を水や油に置き換えただけでは
硬いクッキーになってしまうため
何度も試作を繰り返しました。
      そして、ついに理想の配合を発見! ✨アーモンドパウダーと米ぬかを 適量で配合することで、 サクサク感と芳ばしさを両立! 理想のサクサク感と香ばしさに! ✨栄養価も高く、満足の仕上がりに!     ちなみに製菓用の米ぬかは スーパーでも手に入るので、 材料を揃えやすいですよ。      
 
香箱ネコクッキーのデザイン
 
 
 
香箱ネコクッキーは、 ネコが香箱座りしている姿をモチーフ
にしています。

 
 
「香箱座り」とはネコちゃんが
前足を折りたたんで 胸の下にしまい込む座り方。 外敵がいない環境で、 安心しているときにしか見られない姿なんです。   この姿から、「ネコも子どもたちも、 安心して暮らせる世界が続きますように」 という願いを込めました。          
チョコサンドのクリームについて
 
新メニューの香箱ネコクッキーは、
✔ 正面と後姿のクッキーをペアにしてチョコサンドに!
 
 
 
 
 
チョコクリームは、
✔ 無臭タイプのココナッツオイルを使用。
 
✔ 簡単三つの材料で作れるクリームだから
手軽に作れます。
 
✔クッキーやプレートにメッセージを書くことも可能!
 
 
教室のレッスンでもお馴染みの
ココナッツオイルを活用することで、
お家でもアレンジしやすくなっています。
     
 
「たまごもバターも切らしているけど
スイーツを作りたい」
そんなときにも、ピッタリのクッキー、
気軽にレッスンにご参加くださいね。
 
 
 
期間限定特別価格を設定しています♡
ぜひこの機会に、一緒に楽しみましょう♪
 

 
 
 
レッスン詳細
 
エデルパン×グルテンフリー体験レッスン
「香箱ネコクッキー」
 
📍料金:
▶単発4,500円(税込)/1回(材料費・資材費・テキスト代込み)
▶他レッスンとセット受講の場合 4,000円(税込)3,000円(先着10組さま)
 
📅特別価格期間:2025年4月末まで
 
※当教室が初めての方は、単発にてご受講ください。
 
📧お申し込みはこちらから!
公式LINEよりお問い合わせください。
 
\一緒に楽しくクッキー作りしましょう!/
🔗LINE登録はこちら 
 
 
 その他レッスンも開催中!
🔶グルテンフリーレッスンメニュー
🔶エデルパン初級コース
 
詳細は以下のリンクからご覧ください♪
 
『グルテンフリーレッスンメニュー』大分エデルパン教室ぱなんグルテンフリーメニューをご紹介します。   コース編成にしていましたが、受講してくださった皆さんのお喜びの声に背中を押していただきまし…ameblo.jp  
『初級レッスンメニュー(全5回)』大分エデルパン教室ぱなん初級コースをご紹介します。    エデルパン初級コースは、パン作りが初めての方でも、短期間で、可愛いパンから、シンプルパンまで、手軽に…ameblo.jp  
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
新しい香箱ネコクッキーを、ぜひ一緒に作りましょう♪

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
あなんゆうこ
あなんゆうこ
教室主宰   大分県出身

結婚を機に家族のためにパン作りを始めた。息子の野菜嫌いは野菜入りのパンをきっかけに克服。SNSで出会った野菜入りで可愛いパンの世界に魅せられて独自に研究を重ね習得。マスコミ取材を機に改めて資格も取得し、自宅でパン教室を始める。自宅教室のほか、企業やカフェの提供で外部でのレッスンも行なっている。


ページのトップへ戻る