キッズクラス⭐️生徒さまお作品⭐️

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > キッズクラス⭐️生徒さまお作品⭐️

最終更新日:2023/1/16

こぐまのKOMICHI 大阪十三教室(大阪府大阪市淀川区)

阪急十三駅から徒歩3分☆飾り巻き寿司とアメリカWilton社公認クラス☆完全個人レッスン制です♪

この教室のフォロワー:
10人
過去の予約人数:
1人

こぐまのKOMICHI ✨こぐまの台所✨アトリエ夜来星✨WILTONクラスSalon de Koguma✨大阪十三教室(大阪府大阪市淀川区阪急十三駅より徒歩3分)

>>ブログを見る

キッズクラス⭐️生徒さまお作品⭐️
2025/2/9 18:59 UP

こんにちは
wilton method instructorの
Martinです


2月中盤です!!!
2月といえばバレンタイン💌
そして本日はバレンタイン当日❤️
こぐまのKOMICHI大阪十三教室では
バレンタインにちなんだレッスンが
各種開催中です❤️


大事な人にあげるバレンタインや
自分へのご褒美に作るバレンタイン💌
毎年2月と3月はMartin自身も
生徒さまのレッスンがとても楽しみなのです


本日はキッズクラスでの
レッスンのご紹介


キッズクラスもバレンタイン仕様💌
キッズクラスだからと侮ってはいけません
今回はワンランク上の
「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」
をレッスン致しました


下記生徒さまのお作品です
(焼き立てなので粉糖はかかってません。)


とっても上手に焼けた
この度のキッズクラスレッスン
「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」を
ご紹介させて頂きます


そもそも「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」
って「なぁに?」から始まるキッズクラス


材料の説明やレッスン課題の由来や雑学を
踏まえながらレッスンが進みます


本日の生徒さまは今回で3回目


まずは卵から割って頂きます🥚
こぐまのKOMICHIキッズクラスでは
ほとんどの工程を生徒様自身で
行って頂きます。なのでお家に帰って
レシピノートを振り返るとおうちでも
しっかりとお教室で習った通り
同じように作れます


この度の生徒さま2回目のレッスン時に
初めて卵を割ると言う工程があり
正しい卵の割り方や黄身と白身の分け方など
キッズクラスでは基本の基本からもお学び頂けるので
お家でも練習し易く、現に次のレッスンまでに
お家でお手伝いをしながら卵を割る練習を
してきてくださる生徒さまも沢山


本日の生徒さまも上手に卵を割って
黄身と白身に分けてくださいました
最近では黄身と白身が綺麗に分けれる
便利なお道具もございますが
キッズクラスではお道具無しでも出来るように
レッスンさせていただいております
一つ一つの工程を大事に
生徒さま自身に作って頂きます
お菓子作りをされている方はご存知かと
思いますが生地の混ぜ込みや練り込みは
段々と重くなり手が疲れて来てしまいます
そんな時はインストラクターがお手伝いして
生徒さまにはご無理のない範囲で
作って頂いております


この度の生徒さまは今日のレッスンを
とっても楽しみにして下さっていて
混ぜる作業も最後まで自分でやってみる!と
頑張って下さいました




お菓子作りに欠かせないハンドミキサー
この作業も大人でも結構手が疲れますよね
小学生組の生徒さま達はまだ手がお小さかったり
勢いに持っていかれそうになりながらも
頑張ってくださるのですがハンドミキサーの
作業だけでは無いので小学校組の生徒さまには
最初と中間、最後もしっかり実習して頂いております
(ポイントを感覚で覚えて頂くため無理無い半位で
実習して頂いております。)


ところで皆さんハンドミキサーの
正しい持ち方ってご存知ですか?
お教室ではお道具の持ち方や
使い方、混ぜ方等基本の「キ」から
しっかりとレッスンさせて頂いております


この度の生徒さまはハンドミキサーの作業を
真剣に取り組んで頂き最後まで回す事が出来ました




しっかりと反対側の手でボウルを
持つのも大事なポイント


こうしてしっかりとツノが立つメレンゲと
チョコレート生地が完成いたしました!
生徒さま頑張りました


「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」

の作り方はワンランク上のお菓子作り
とっても繊細で丁寧に工程をこなします
とても均等に混ぜる事が出来ました


ご覧下さい
とっても滑らかでキメの細かい生地です




底をトントントントン
美味しくなるように願いを込めて
とっても綺麗に焼き上がりました


ベイク後にも焼き上がった具合や
今日の感想などをレシピノートに
記入して行くのですが時間は経っていますが
それでも焼きたて後は熱々です
この度の「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」は
仕上げに粉糖を塗すのでお家に帰ってしっかりと
「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」を

冷やしたのちに粉糖をかけて頂くよう
お願いしました


生徒さまご受講ありがとうございました


下記生徒さまのご感想です
----------------------------------------
すごく楽しかったです。
またお家で作りたいです。
混ぜるところが重くて疲れました。
すごく楽しかったです。
今年もよろしくおねがいします。
混ぜるのが難しかったけど混ぜます。
楽しかったです。
家族みんなで食べます。
材料が全部高いもので驚きました。
---------------------------------------------
ご感想ありがとうございました


そうなんですよね、こぐまのKOMICHIでは
キッズクラスも大人クラス同様に
美味しい食材を厳選して材料に取り入れております
お店で売ってるお菓子なんかもキッズクラスでは
作ったりするので作り方の工程や材料について
「知らなかった!」「そうだったんだ!」
とキッズクラスでは
とても楽しいお勉強になるのだとか


普段食べている美味しいお菓子は
こうやって出来ている、
自分で作るとこんなに手間暇がかかる、
材料を替えると味も変わる、
作ってくれてるお店の人に感謝が湧く!と
キッズクラスはお菓子作りのお教室だけでは無く
お菓子作りを通して色々な学びの場になっているなと
最近生徒さまの感想欄を拝見する度に
すごく嬉しくMartinも沢山の学びを頂いております
キッズクラスのこだわり
毎回のレッスンで大事にしている事は
楽しくお菓子を作りに来るだけじゃ無く
お菓子の由来や材料についてなど
お菓子作り以外にも沢山学びます
そしてレッスンの最後にはレシピノートに
材料、作り方以外にも、その日学んだ事
先生の開催するレッスンの中で発見した事や
気づいた事などを自分の考えでノートに
まとめて頂いております


リーディング能力が上がる!と言うのが
学校でのノートのまとめ方にも繋がるので
お菓子教室をお探しの保護者の方々より
とってもご好評頂いております


毎回レッスン内容は違いますので
もちろん使う材料も全て違う事や
知らなかったお菓子の雑学なども学べ、
キッズクラスは新しい発見で
いっぱいです⭐️お菓子作りを通して
色々学べる楽しいキッズクラス
講師はアメリカwilton社公認
インストラクターやケーキデザイナー、
各種お菓子のプロがレッスンさせて頂くので
本格的なお菓子作りがお学び頂けます


小学校5年生から中学校3年生までが対象の
こぐまのKOMICHIキッズクラス
塾代助成カード対象校ですので
お気軽にお問合せくださいませ


キッズクラスお申し込みはこちらからどうぞ⭐️



春から月1回の美味しくてプロから学べる習い事
習ってみませんか
ご受講お待ちしております

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Martin(マーチン)
Martin(マーチン)
こぐまのKOMICHI大阪十三教室 主宰   大阪府出身

こぐまのKOMICHI 代表
(こぐまの台所・Salon de Koguma・アトリエ夜来星)

こぐまのKOMICHI 主宰
JSIA認定飾り巻き寿司マスターインストラクター
ウィルトン公認インストラクター
ケーキデザイナー
ウェディングコンサルタント

教室からのお知らせ

2016/7/25

アクセスに便利な阪急十三駅から徒歩3分2015年夏☆ちょっとだけ移転&リニューアルオープン☆場所はほぼ変わらず素敵な隠れ家サロンに大変身☆お約束前やお仕事帰りの空いた時間に通えます☆ポトラック(持ち寄り) パーティや女子会、お子様のお誕生日パーティ等でも大活躍。 海外の方へのおもてなしにどうぞ。お料理が大好きな男性の方や海外の方のレッスンも大歓迎☆ 見た目の可愛さだけではなく、使う食材にもこだわっております。また個人レッスン制度を採用していますので皆様が自宅でも飾り巻き寿司を巻けるよう、ゆっくり丁寧にレッスンさせて頂いています。グループレッスンも可能ですので、一緒に楽しく巻き巻き致しましょう☆


ページのトップへ戻る