焼きたてのパンとお菓子作り、季節のテーブルコーディネートと共に楽しみませんか?
3泊4日の九州旅行からあっという間に3週間。
備忘録もようやくラストになりました(^^;)
3日目の熊本・黒川温泉を後にして、最終日は大分県宇佐市へ。
家族ぐるみの長年の友人が3年前にシフォンケーキのお店をオープンさせ
やっと訪問することが出来ました。
菓子工房 アベイク
InstagramCreate an account or log in to Instagram - Share what you're into with the people who get you.www.instagram.com
転勤族だった私達。 彼女が埼玉の同じ集合住宅に越して来た時から意気投合。
子どもたちも小さかったなぁ。
まだ娘は生まれてもいなかったし。
彼女の趣味はパンやお菓子を作ること。
その影響で私もパン作りを始めることになったのでした。
数年後、彼女は大分に帰って、あちらでJHBSのパンの講師の資格を取り
大分でパン教室をスタートされました。
それから時は経ち、
3年前に念願のシフォンケーキのお店を本当にオープンさせてしまうとは!
教室の時に使っていたオーブンで1台1台焼き上げるそう。
お教室をやっている時に使っていたトールペイントのプレートの発見!
今ではすっかり宇佐市の人気店。
あちらこちらのイベントにも呼ばれ商品はすぐに完売してしまうという。
一人で材料を調達し、一人で作って、一人でラッピングしてと、
寝る間も惜しんで頑張っている様子には本当に脱帽です。
こちらのお店の立地がまた素晴らしい!
宇佐神宮の鳥居につながる「都からの使いが通ったとされる勅使街道 」
光の参道沿いにあります。
お店の前かららこんな朝日が観られることが年に2回あるそうですよ。
(写真は宇佐市のHPからお借りしました)
イートインコーナーで、私たちのためにたくさんのシフォンケーキを
セッティングして待っていてくれました。
ふわっふわで本当に美味しいシフォンケーキ。
もうこれは飲めますねぇ(笑)
シフォンを頂いてその後も話は尽きず、主人と娘はちょこっと宇佐神宮へ。
私達は大分空港に向かうギリギリに時間までしゃべり続け、
そういえば一緒に写真も撮ってなかった。。(笑)
オープンのお祝いに送った立て看板。
だいぶ年季が入ってましたが、大切に使ってくれてありがとう。
今年は嬉しいこともあり、これからさらに忙しくなりそうな彼女。
ずっとずっと応援してます。 身体に気をつけて頑張ってね。
盛りだくさんだった九州旅行もこれでラスト。
最後の娘が撮った宇佐神宮で締めたいと思います。
思い出に残る九州の旅、家族揃って行けたことに感謝です。
レッスンのご案内♪
☆ 教室案内
☆ 教室からのお知らせ