【回答】バゲットに使用する打ち粉について。「手間なく美味しいパンを作ること」かな。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【回答】バゲットに使用する打ち粉について。「手間なく美味しいパンを作ること」かな。

最終更新日:2022/1/4

北摂手ごねフランスパン教室「カラフルバゲット」(大阪府豊中市)

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室大阪豊中

この教室のフォロワー:
5人

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室:豊中市

>>ブログを見る

【回答】バゲットに使用する打ち粉について。「手間なく美味しいパンを作ること」かな。
2024/6/19 15:28 UP

今日もお疲れ様です。
 
大阪フランスパン教室
 
カラフルバゲット 主宰の甲賀なつ美です。
 

 
今日誕生日なんです。

去年から急激に老いを感じるようになって恐怖。笑
 
急にきました・・。
 
2年位前で止まっててほしかったな。
 
でも私の生徒さん方は私よりもずっと大人ですが、とても楽しそうなので元気に楽しく暮らせればいいか!
 
それでもダイエットはしないとダメだな。涙


さぁ、今日も学びましょう。

よくね、打ち粉は何使ってますか?

って聞いていただきます。

え・・テキトー。笑

家にある粉とか。

賞味期限が近い粉・・とか。

私は教室なので使いませんが、家庭用なら賞味期限過ぎた粉でもいいんじゃないか・・とか。。笑

テキトーと言っても、私は強力粉・準強力粉を使っていますが、パン生地と同じかどうかにはこだわっていません。

ご質問者様方の質問の意図が、「パン生地と同じものがいいのか?」ということでしたら、答えはノーです。

今までパン生地と打ち粉が違う!!と気付いた人は一人もいません。

同じであったとしても気づく人はいないと思います。

いい影響も悪影響も思いつきません。

でもね、例えば全粒粉を混ぜたパン生地を使っていると、パンが茶色いじゃないですか。

そこに強力粉を打ち粉にすると、変に白浮きします。

これは焼き上がった時に変に目立ちます。

あんまり美味しそうじゃないんです。

そういう時には、こだわって打ち粉を全粒粉にしています。

打ち粉といっても、最後にパンが焼き上がって目に見えるところの粉ですね。

台につかないように振るお粉は白い粉です。

それくらいです。

あまり肩ひじ張らずにバゲットと向き合ってみてくださいね。

私がレッスンでこだわるのは、

「普通の家庭用のオーブンで美味しいバゲットを焼く!!」

という点だけ。

あとは、この道具はいりますか。

塩はなんですか。

こうじゃなきゃいけないですか・・

一切こだわりません。

「先生のレッスンは使う物のハードルが低くて嬉しいです」と言って頂いています。

パン作りされる方ならお持ちの道具ばかりでできるバゲットです。

材料も少なく、1日の作業時間は長くても3時間。

ラクチンなので是非マスターしてくださいね!

マンツーマンで、みっちりレッスンしますよ。
 
先日の募集で満席になりました。
 
次回の募集は夏頃を予定しています。
 
募集はメルマガからですので、ご登録してお待ちくださいね。
 
本日は以上です!
 
90日間の無料メルマガのご登録はこちら
(@ezwebの方は自動設定のセキュリティの関係で、スパムメール扱いされてしまい届かないことが多いです。
@icloudの方は、届くメールと届かないメールがあり安定しません。
累計5通届かないと配信停止となりますので、途中でメールが届かなくなります。)↓↓
 
『バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座』バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座 こんにちは。 「2万円台の家庭用オーブンでもクープパックリ、バリっとカ…ameblo.jp  

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
なつ美
なつ美
東京都出身

早稲田大学教育学部卒業後、金融業界に13年勤務。
ワンオペワーママをしながら、製パン専門学校に通う。
退職後、小麦粉について学び、2019年10月フランスパン教室「カラフルバゲット」を開業。

パン作り初心者さんからパン教室講師の方まで、バゲットをクープパックリ、気泡をボコボコに作れるように理論的に学ぶ教室です。

お家でバゲットが焼けない原因を一緒に解決します。



ページのトップへ戻る