そのクープののっぺり、スチームし過ぎによるものです!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > そのクープののっぺり、スチームし過ぎによるものです!

最終更新日:2022/1/4

北摂手ごねフランスパン教室「カラフルバゲット」(大阪府豊中市)

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室大阪豊中

この教室のフォロワー:
5人

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室:豊中市

>>ブログを見る

そのクープののっぺり、スチームし過ぎによるものです!
2024/6/13 16:46 UP

今日もお疲れ様です。
 
大阪フランスパン教室
 
カラフルバゲット 主宰の甲賀なつ美です。
 

 
バゲットを作られる時に、スチーム入れますよね。

このスチーム、オーブンが真っ白になるほどもくもくがいいと思われている方が多いんです!

あなたはいかがお考えですか??

スチームを多くするとクープは開かないです。

通常、焼き上がりのお写真だけお見せいただいて「うまくいきません」と言われても、配合や工程、温度管理等詳細情報がないと何が悪いのか添削できないのですが、スチームが多かった時だけは出来上がりを見ただけで判断できるほど、明らかなんですよ。

まず、スチームは必要です。

40度50度の灼熱の砂漠では暑くて立っていられないのに、70度80度のサウナに入っていられるのは、スチームがあるからですよね。

パンも同じです。

スチームがないとかっさかさでマットな焦げたパンになります。

200数十度で焼けこげる感じですね。

それだけの温度の中で焼いても艶っとバリっと焼けこげずに数十分オーブンにいられるのは、スチームがあるからなのです。

だからスチームが大事!

と思って下さっている方が多い。

もちろん大事です。

皆さん霧吹きしたりスチーム使ったり色々やってくださるのですが、やりすぎ。

庫内がもくもくするのがいいわけではないのです。

これをやると、パンが変にテカテカします。

いつもより焼き色もつきません。

そしてクープがのぺっとします。

本当にスチーム量が多い時は焼き上がって側面がぺこぺこしたりします。

見ただけで一瞬でわかります。

蒸しパン状態になってしまうんです。

オーブンによっても、オーブンの大きさによってもスチームが足りない‥ということはあるかもしれませんが、スチームしているのにクープが開かない!!

と嘆いている方がいらしたら、是非減らしてみてください。

技術の問題ではなく、スチームの量でクープがのっぺりな可能性もありますよ!

艶とは違う、変なテカリもないか確認してくださいね!

オーブンの使い方も特訓していきましょう。
 
本日は以上です!
 
 
90日間の無料メルマガのご登録はこちら
(@ezwebの方は自動設定のセキュリティの関係で、スパムメール扱いされてしまい届かないことが多いです。
@icloudの方は、届くメールと届かないメールがあり安定しません。
累計5通届かないと配信停止となりますので、途中でメールが届かなくなります。)↓↓
 
『バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座』バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座 こんにちは。 「2万円台の家庭用オーブンでもクープパックリ、バリっとカ…ameblo.jp  

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
なつ美
なつ美
東京都出身

早稲田大学教育学部卒業後、金融業界に13年勤務。
ワンオペワーママをしながら、製パン専門学校に通う。
退職後、小麦粉について学び、2019年10月フランスパン教室「カラフルバゲット」を開業。

パン作り初心者さんからパン教室講師の方まで、バゲットをクープパックリ、気泡をボコボコに作れるように理論的に学ぶ教室です。

お家でバゲットが焼けない原因を一緒に解決します。



ページのトップへ戻る