ラク麹ごはん
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 滋賀県
- の教室
当たり前じゃない!に気づくと感動力が高くなる
きゃくゆか 先生のブログ 2025/6/24 17:13 UP-
blogにお越しくださり
ありがとうございます!!
【当たり前じゃない!に気づくと感動力が高くなる】
我が子はその昔
卵アレルギーでした。
だから
卵を除去していたときもあったし
今でも
おうちのおやつは
卵、小麦、乳製品を使わないものを
作ることが多いです。
そう、
使わないがデフォルトに
なっていて
ない状態を知っているからこそ
卵の威力を目にしたときは
もう、びっくり!!!!
こんなにメレンゲって
ふわっふわで
しかもへたらないのか!
って思ったし
焼き上がりも
超絶ふわっふわ。
やわらかさもビックリするくらい
やわらかくて
軽い、軽い、軽すぎる~~~(笑)
ってほどの軽さ。
いつも食べて慣れている人からしたら
そんなんあたりまえって思うかもしれない。
でも当たり前ってないからこそ
当り前じゃないを知っているからこそ
感動も人よりひとしお(笑)
大きく喜べるって
これってしあわせなことでもあるよな~って
しみじみ思いました。
あたりまえに感謝する
あたりまえに感動する
それを五感を通じて教えてくれたのが
私の場合は、食物アレルギーだったな~
って思います。
だからね
食物アレルギーのお子さんで
今、悩んでいるお母さんたちに
わたしが伝えたいことは
当たり前じゃない!
食べれることが当たり前じゃない!
って教えてくれてることって
たくさん感謝したり
感動できるポイントが増えていく
ラッキーなこと。
この視点の切り替えができると
見える世界が変わっていきます。
おなじ出来事でも
見え方が変わる。
なんとなくでも
伝わったら嬉しいです。
期間:6/9~6/30
参加費:無料
ご参加はこちらからどうぞ♪
参加コード:8888
ゆっちゃん
ゆっちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
講座やお愉しみイベントは、メルマガでご案内することが
ほとんどなので、
ぜひ、メルマガに登録しておいてください(#^^#)
もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。
「ゆっちゃんメルマガはこちらから」↓↓
先生情報 |
|
|
きゃくゆか |
娘の食物アレルギーをきっかけに「食」を見直しはじめ、 食べたものでカラダが作られていることを実感!! 《ママも家族もココロもカラダもニコニコ笑顔》をモットーに 調味料や油の選び方をはじめ、発酵調味料を使った 卵小麦乳製品を使わない、時短・簡単ごはんやおやつをお伝えしています。 プロフィール詳細をみる |