Kassyの焼き立てパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
インバウンドで高騰する宿泊費
柏原 結花 先生のブログ 2025/4/17 8:48 UP-
昨日からマリオットのプラチナ修行で京都に来ています。
到着1日目は外国人に邪魔(失礼)される事もなく、閑散とした北野でゆっくりお参りやランチを楽しむ事が出来ました。
さてさて本日はどうなる事やら…です。
今私が泊まっているのは烏丸御池にあるフォーポイントフレックスバイシェラトン京都御池で、ビジネスホテルのユニゾンからマリオットに変更になった、マリオット初のビジネスホテルになります。
まあ、なんとも小さい、ルートインクラスのビジネスホテルです。
お部屋はダブルルームでコンパクトな作り。
お風呂は狭いですが、小柄な私には問題のないサイズです。
何気に小さなソファが活躍してくれて、デスクチェアをオットマン代わりにすれば居心地の良い空間が作れます。
こちらのホテル、私が数ヶ月前に予約した時は4泊で62000円。
一泊辺り15500円。
マリオットのプロモーションとプラチナ特典で1泊1500円のポイントがつくので実質14000円での宿泊となります。
コロナ前ならこのクラスのビジネスホテルは1泊8500円くらいだったのでホテル代は高騰しています。
そして今、同じ時期に泊まっている部屋がいくらかと言うと、なんと一泊28000円‼️
本当にびっくりです
チェックインの際に前にいたアメリカ人と思われる4人のカップル。
2部屋予約してました。
巨人のようにバカでかい(失礼)野郎二人と、そこそこ背の高い女性2人。
さらにどデカいスーツケース2つ。
どうやってあの狭い空間に寝泊まりするのか、他人ながら"狭くて多分シャワーを浴びたらビチョビチョですよ。2部屋で大丈夫ですか?"と真剣に声を掛けようかと思いました。
そんな京都の宿泊費高騰のお話でした。
今日は京都も真夏日。
早い時間なら外国人もいないだろうと、今東西線で醍醐寺に向かっています。
朝食は醍醐寺駅のマックにします。
京都旅行記はまたブログでね
先生情報 |
|
![]() |
柏原 結花 |
外資系証券会社に勤めながらホームメイド協会(現: ホームメイドクッキング) で師範科修了後、マイスター資格を取得し原宿で土日限定のパン教室を開講。 2015年12月にル・コルドン・ブルーでパンデュプロムを取得し、現在中野区の自宅にてKassyの焼き立てパン教室を開講中。 一般社団法人 日本パンコーディネーター協会認定 パンコーディネーター プロフィール詳細をみる |