家庭のオーブンで焼ける!ハードパン教室 Tsumugi
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 滋賀県
- の教室
努力が自信に変わる瞬間!ハードパン焼けたら夢が広がりました
中西 法子 先生のブログ 2025/3/20 12:01 UP-
最短 3ヶ月で
定番8種類のハードパンが
家庭のオーブンで焼けるようになる!
ハードパンレッスン
滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi
中西法子です。
プロフィールはこちら
努力が自信に変わる瞬間!
ハードパン焼けたら夢が広がりました
5回のコースレッスンが終わっても
上手く焼けると
見て下さーい!って
お写真を送ってくださる生徒さんたち。
生徒さんと喜びを共有させてもらえるのが
講師として、とても嬉しいです♡
少し前にも
嬉しいメッセージが届きました
ハードパンは数回しか焼いたことが
なかったという生徒さん。
レッスンでは最初は苦戦・・・
弱音を吐かれることもありましたが
淡々と数をこなされた結果
少しずつコツをつかまれ
理想のハードパンが焼けるように!
自分の中で『自慢できること』が
あるのも素晴らしいですし、
感動したのが、
息子さんからの
『母親がハードパン焼けるってかっこいいよな』
というお言葉♡
これは嬉しいですね~~~
正直言いますと
ハードパンって難しいです(笑)
何が難しいって
どの季節でも安定して
焼けるようになること。
簡単に焼けるものではないからこそ
焼けるようになると
めちゃくちゃ自信につながります。
私がお伝えしてるのは
本当に基本の
インスタントドライイーストで作る
シンプルなハードパン。
基本をマスターした生徒さんは
『次は自家製酵母で焼いてみたい』
『好みの粉でアレンジしたい』
色んなハードパンに挑戦しながら
パン作りを楽しんでいらっしゃいます。
また、
『自分の教室のメニューに取り入れたい』
『いつかレッスンがしたい』
『マルシェで売りたい』
など、といろんな夢を
聞かせてくださるのが
講師として本当にうれしい
先日も過去の卒業生さんから
いつかレッスンがしたいんです!
とお問い合わせをいただきました。
ハードパン作りは、
ただの趣味ではありますが
努力が形になると自信につながる!
想像もしてなかった新しい自分に出会える!
そんなお手伝いが
出来たらいいなと思っています
現在行ってるマンツーマンレッスンに加えて
グループレッスンも準備中
家で本格ハードパン焼きたい!
自己流は卒業したい!
そんな方に向けて・・・
●メリっとクープが開いた
美味しいハードパンを焼くために
今すぐ実践できる 6つのヒント
を公式LINEにて配信しています!↓↓↓
●公式LINEご登録特典●
ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!
★特典その1
メリっとクープが開いた
美味しいハードパンを焼くために
今すぐ実践できる6つのヒント
1.温度計使っていますか?
ハードパン作りに大切な温度管理について。
2.ハードパンを焼くために、
理論からしっかりと学んだほうがいい理由。
3. クープがきれいに開くための成形のコツ
4.ハードパンを作りやすくするための
【水】のヒミツ。
5.スチーム機能がないオーブンでも、
ハードパンを焼くことは可能です!
6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!
失敗の原因を知るためにすること。
7.【おまけ】感動!!
焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。
さらに!!!
★特典その2
●クッペの成形動画
をプレゼント
プレゼントの受け取りは
こちらから
LINE公式IⅮ:703gwbxa
●パン教室Tsumugiレッスンメニュー
現在開催中のレッスン
●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン
2023年 15名 🈵
2024年 現在15名受講中
対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、兵庫県から
オンラインレッスンは、埼玉、神奈川、山梨、石川、愛知、京都、兵庫、三重、広島、岡山、島根、福岡からご受講いただいております
※コースレッスンの募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪
レッスン詳細
生徒さんの作品・ご感想
人気記事一覧
こちらの記事も参考にしてくださいね♪
受講生さん初リュスティックでクープぱっくり
ストレスなくパン生地がついたタッパーを洗う方法
ハードパンの二次発酵見極め、時間ではなく生地が緩むまで!
先生情報 |
|
![]() |
中西 法子 |
大学卒業後、旅行会社に勤務。 出産を機に専業主婦に。そのころからパン作りにはまる。 吉永麻衣子さん考案のおうちパンをお伝えしたいと思い パン教室をスタート。 2022年、おうちパンの終了を機にハードパンコースレッスンを始めました。 プロフィール詳細をみる |