Le pain grille & 和菓子工房しょうず

Le pain grille & 和菓子工房しょうず

(長崎県長崎市)

2025/01/04 Le pain grille'

おふみ 先生のブログ 2025/1/4 12:35 UP

大変遅くなりましたが、12月のパンです。オリーブ入りソフトフランスです。粉は最強力粉、ライ麦粉、イースト、塩、水、 オリーブ油、オリーブのみじん切を入れて捏ね上げます。一次発酵、分割、ベンチタイム、成形は生地を両端を細くしながら40㎝の棒状に伸ばします。中央からよります。仕上げ発酵、焼成で出来上がりです。ワインに合うぱんです。Xmasにお勧めです。
Xmasブレッドです。粉は普通強力粉、耐)イースト、砂糖、塩、卵、水、バターで良く捏ね上げます。一次発酵、分割、ベンチタイム、成形は生地を縦18㎝×横50㎝に伸ばしてフィリングをのせて、手前から巻います。とじ目を上して半分に切ります。 両方の切り口を上にし、×(ばつ)のように重ねて両方を二つ折りのようによります。これをエンゼル型に入れます。仕上げ発酵、焼成、焼成後に粉糖を振ります。フィリングがとても美味しく人気のXmasブレッドです。 (フィリング) バターを柔らかくし砂糖を入れて卵を少しずつ入れてホイッパーで混ぜます。混ぜ合わせながらアーモンドプードル、ヘイゼルナッツ、クルミを入れて良く混ぜ合わせます。成形の時に生地の上にのせて広げて、細かく切ったフルーン、杏をランダムにのせてから巻きます。  
  生徒さんに頂いたリンゴです。中がピンクに染まっているのは初めて見ました。酸味が有り美味しく頂きました。 リンゴの名前は、なかののきらめきです。
  生徒さんにが作られた柚子の小豆入り蒸し菓子です。柚子の苦みやえぐみを取り煮た中に生地を入れて蒸したそうです。作るのに沢山のお時間が掛かったそうです。  
年は明けて、遅くなりましたが、おめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
1月のパン教室予定をお知らせ致します。 1月21日(火曜日)、27日(月曜日)9時30分からです。
ご都合の悪い場合は変更可能です。 和菓子工房しょうずも宜しくお願いします。
連絡先☎095-861-5807   ル パン グリエ(甫三子のパン教室)和菓子工房しょうず   柳原まで。
℗-有

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集