狭山de雑穀ごはん

狭山de雑穀ごはん

(埼玉県狭山市)

展開術が楽しい!簡単「炊飯器de高キビソース」→本格仕上げの「高キビカレー」

つぶつぶマザー坂野純子 先生のブログ 2024/5/23 12:37 UP

こんにちは。
 
 
つぶつぶ料理教室早稲田本校講師・つぶつぶマザーの坂野純子です。(埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」は時折ランチのみ。)
 
50代からの働く女子応援!
 
毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。
 
今日は、炊飯器で炊く「高キビソース」からの美味しい展開料理をご紹介します!

 
 

 
 
おかずの素 「高キビソース」
 
高キビは殻が固いので、圧力鍋での炊き方を主流にしていますが、今回は、炊飯器で手軽に炊けること、
 
そして、そのアレンジの楽しさをお届けします!
 
最初に、高キビおかずの素になる「高キビソース」を炊飯器で炊きます。
材料は、ダイコン、ニンジン、タマネギと、高キビ。材料を入れてスイッチポン!!
 
ふっくら炊けました〜!の写真


 
 
 
ここからは、出来上がった「高キビソース」を使って、遊んでいきますよ!
 
 
展開1 本格仕上げの高キビカレー
 
トマトとゴボウの旨味に、スパイスがプラスされて食欲そそられる夏の味! 何杯でも食べられちゃう!
 

 
 
 
展開2 スパイシーなコロッケ!
 
高キビカレーに、茹でたジャガイモを合わせて、丸めたら・・・スパイシーなコロッケ! これも、何個でも食べたい!!

 
 
 

 
 
 
展開3 パスタソースにも!
 
お次は、「高キビソース」にトマトをたっぷりと合わせて、パスタソースに!根菜の旨味と、トマトの旨味のハーモニーは最高!

 
 
展開4 マッシュポテトとオーブン焼き!

パスタソースと、マッシュポテトを重ねてオーブンで焼く。熱々でも冷めても、美味しい!

 
 
いかがでしたか?
昔から日本人に馴染みのある、雑穀高キビ・玉ねぎ・だいこん・ニンジンで、こんな現代風なアレンジができちゃいます。
 
    この夏、全国でレッスン開催します!
さぁ、この美味しそうな、高キビ料理、作ってみませんか!
 
この夏、7~9月に全国でレッスンを開催。当日は「高キビソース」と「高キビカレー」のデモンストレーションを行います。
 
そして!!

レッスンにお越しいただいた方で、つぶつぶ料理教室の公式LINEに、ご登録いただいた方に、「スパイシー高キビコロッケ」「トマトパスタソース」「マッシュポテトとのオーブン焼き」のレシピをプレゼント🎵
 
 

 
 
また、全国に先駆けて、早稲田本校ではいちばんノリで6月に開催します。
 
 
詳しくはこちら>>
 
 
一緒に、料理を愉しむ仲間を
募集しています
 
ワクワクドキドキ、
あなたに逢えるのを
楽しみにしています!!!
 
 
手料理で、学びで、きらめく♪
大人女子のための食育プランナー
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO.
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集