あひるのパン教室

あひるのパン教室

(長野県松本市)

25℃の部屋での折込みで大切なこと

吉田綾子 先生のブログ 2024/5/19 8:00 UP

オンラインで学ぶパン教室
あひるのパン教室の吉田綾子です


このブログでは


・パン作りのコツ
・パンの材料や道具
・レッスンのお知らせ…などなど
     
主にパンに関するお話を載せています




このブログが皆さんのパンライフに
少しでも役立ちますように✨


 
 伸ばし過ぎにはご注意を 今日も西日が眩しい
我が家のキッチン


気温は25℃


こんな環境で
デニッシュショコラを
作りましたよ


室温高めなので
折込み用バターの成形も楽ちん


🔺折込み用バター




これなら
折り込んだバターが割れて
石畳状態にはならないはずっ!






🔺バターが割れて石畳状態








石畳にはならなかったけど…






ちょっとの力で

折込み生地が伸びちゃう!




麺棒を一往復させただけで
約40cm伸びちゃった‼️   !(꒪ꇴ꒪|||)⚡️








🔺冬とは全然違う生地の柔らかさ💦










室温が高い時


1回目の折込みでの
伸ばし過ぎは要注意⚠️




なぜなら…




バターが
薄くなり過ぎてしまうから!




薄くなったバターは
ちょっと生地温が高くなっただけで
すぐに柔らかくなります


柔らかくなったバターを
麺棒で押し伸ばせば
生地に入り込んじゃう




バターが生地に入ったら
それは折込みではなくて




ただの
バターたっぷりの
ふんわりパンです


  




🔺今回は3つ折×3回






デニッシュショコラなので
ガーナチョコを包んでみましたよ


🔺個包装タイプだから使いやすい✨


 




最終発酵後の生地を見ると


層が潰れている⁈


焦ったけれど…  


🔺かなり怪しい断面  (((;꒪ꈊ꒪;)))







焼き上がって
カットしてみたら
良い感じでした










室温25℃の中での折込み


伸ばし過ぎと
生地の温度には注意ですよ〜










✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

来週の オンラインレッスン 





レッスンは全て単発なので お気軽にご参加ください (o^^o)♪
レッスンの詳細はコチラから



レッスンの申込みは
前日までコチラから
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼









ウシ柄の模様がカワイイ

『ウシぱん』レシピ&作り方動画
プレゼント中- ̗̀🎁 ̖́-






詳しくはこちら↓
Index - 20周年記念プレゼントあひるのパン教室を開設して今年で20年ここまでパン教室を続けてこれたのも皆さんのおかげです本当にありがとうございます‪( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬ 感謝をこめてあひるのぱん教室LINE公式アカウントに友だち登録してお好きなスタンプ1個送信してくださった皆さん全員にウシ柄の模様がキュン💖とくるウシぱんのレシピをプレゼント…sites.google.com






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼





スマホ1つあれば

お家がパン教室に♬


あひるのパン教室では

「発酵器」や「こね機」などの
特別な道具は必要ありません


(ヾノ´°ω°)ナイナイ




お家にあるモノ
近所のスーパーで買える
身近な材料で
美味しいパンを
作っていきますよ~♡




あひるのパン教室ってどんな教室なの?
と興味を持たれた方は
ぜひホームページをご覧ください♪


ホームページ



Instagram



LINE公式アカウント



クスパ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集