「一粒の小麦」パン教室 in神戸市 垂水区
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
あんこの神様のあんこ♬
きし はるみ 先生のブログ 2023/2/12 22:04 UP-
ご訪問ありがとうございます
自宅でパン教室開講中です(*^_^*)
一緒に焼き立てのパンを味わいませんか
日程・内容は こちらのホームページからお問い合わせ下さい あんこが大好きなんです
私の母から小豆をもらったので
あんこの神様の作り方で
あんこを作りました
1億3000万人のSHOWチャンネル
神様シリーズ あんこの神様 小幡寿康さん 元々は皇室御用達の
菓子を任される和菓子職人。
今は自分の店を持たず、
店から店へと渡り歩いて
極上のあんこ炊きを伝授。
50軒以上の菓子店を再建しています。
2019年放送、
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」
では、”放浪の菓子職人”、
”さすらいのあんこ職人”と紹介されました。
作り方は今までとは違って
小豆に熱湯で洗う(豆殺し) 30分煮る 小豆のゆで汁を捨る(へそ外し) 煮汁を切った小豆を鍋に戻して5分煮込み、5分蒸らす 水気を切り5分放置 砂糖の半分を煮えた小豆に直接かけて混ぜる さらに砂糖の残り半分も混ぜる 熱湯で小豆を洗うことで、
あくをとるため煮る時間を短縮。 普通のあんこは粒がつぶれないようにに煮ますが、
神様のあんこは豆が割れて、
煮汁にへそが外れます
(へそ=豆の白い部分=雑味のもと) 砂糖は小豆と一緒に煮ると雑味が出るため、
煮ないで最後に混ぜます。
材料は私は
小豆300g
砂糖200gを2回に分けて入れる
塩 小さじ1
で作りました♬
最後まで 読んで頂き
ありがとうございます
笑顔が一つ増えますように
ランキングに参加しています
画像をクリックしていただけると
嬉しいです
にほんブログ村 詳しいレッスン内容は、ホームページをご覧ください→
☆ホームページはこちらから☆
☆レッスンメニューはこちらから☆
☆レッスン日程はこちらから☆
☆ご予約は「ホームページ内のご予約フォーム」はこちらから☆
または メールアドレス
hitotubunokomugi★yahoo.co.jp にお願いいたします。
(★を@にかえて送信して下さい)