3丁目CAFE
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
モロッコのハリラ
羽生 雅代 先生のブログ 2021/4/4 17:06 UP
-
今回、とっても嬉しいことに、2021年スパイスアンバサダーに任命されました!たくさんのスパイスがモニタープレゼントされ、スパイスの棚に入りきらないほどに世界のいろんな料理が大好きなので、
やりがいを感じております
今回は、
「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!<おかず・スープ編>」
ということで、
旅行で行った思い出のスープを作りたいと思います!
『 モロッコのハリラ 』
材料 4人分
玉ねぎ、人参 各小1個
カットトマト 1缶
ひよこ豆 1缶
オリーブオイル 大さじ2
あらびきガーリック 小さじ1/4
クミン 小さじ1/4
コリアンダー 小さじ1/4
ターメリック 小さじ1/4
カイエンペッパー 少々
塩 少々
昆布だし 2カップ
スパゲティ 30g
パクチー 適宜
作り方
1,玉ねぎと人参は7~8mmの角切りにする。
2,鍋にオリーブオイルを入れ、強火にし1を炒め、スパイスを入れ軽く炒めたら
カットトマト、ひよこ豆(汁ごと)、 昆布だし、スパゲティを3㎝位に折って加え
軟らかくなるまで煮る。
3,塩で味を調えてパクチーを飾って出来上がり。
モロッコの人にとっての日本で言うお味噌汁的存在。
「これにフランスパンがあればいいわ」と現地人みたいに言っていた私(笑)
バックパッカー旅の最後のあたりはお金がないため、食費を削っていた。
フランスパンとハリラで多分100円しない朝食。
現地の人が食べるような食堂で。
でも美味しいのですごく満足していた記憶があります。
それは豆やスパゲティが入った具だくさんなスープだったから。
スパイスが効いていて、暑いモロッコではすごく美味しく感じました。
これはきっとスパイスの量を調節すれば苦手な人にも美味しくできそう!
モロッコでスパイスを買ったとき、
「モロッコのスパイスをください」と言ったら
クミン コリアンダー ターメリック の3種を混ぜ合わせてくれた。
「大体このミックスを使うのよ」ってスパイス屋さんは言ってました。
それからクスクスにもタジンにもこのスパイスミックスを使っていたら
なんだかすごく美味しく作れました。
でも配合が分からず、ああ、あの時聞いていればと後悔
今回は同量ですが、好みで良いです!好きな香りのハリラにしてください!
だって家庭料理ですから、同じ味なんてつまらないでしょ
そして、これはビーガン料理になっているんです
コンソメも使ってなく昆布だしにしてます(干しシイタケの出汁でもよいかも)
それに、スパイスが多いので、塩分控えめになって
高血圧の人のための減塩料理にぴったり
健康的で美味しいので是非作ってみてください~
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です~
【レシピブログの「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」レシピモニター参加中】
是非ポチっとお願いいたします!
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピスパイスレシピ検索
レシピブログに参加中♪
最後まで読んでいただきありがとうございました
明日も皆さんがより良い日になりますように
レシピブログに参加中♪