自然派料理教室kara-koro-rin(カラコロリ…
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【レシピ公開】10/3(土)「オンライン公民館」ライブクッキング
にしごやゆみこ 先生のブログ 2020/10/3 12:00 UP
-
今日のブログのお品書き
☆10/3(土)西宮市「オンライン公民館」に出演します
☆12:00~13:00 ライブクッキングを行います♪
☆ライブクッキングでのレシピを公開します
みなさん、
ブログに来ていただいて、ありがとうございます。
このたび、お声がけいただいて、西宮市の「オンライン公民館」に出演させていただくことになりました!
10/3(土)9:30~17:00
お好きな時間にzoomからつないで、参加することができます。
その中で、
私は12:00~13:00「ライブクッキング」
の時間を担当します。
今回作るのは、おなじみの「じゃがいも、玉ねぎ、人参」を使わない、
カレールゥも使わないカレーです。
どうしてこのカレーを作るの?
というお話を、少しだけさせてください。
日本でカレーというと、おなじみの「じゃがいも、玉ねぎ、人参」
とお肉を使い、カレールゥを使ったとろみのあるカレーを思い浮かべる方が多いですよね。
私も子供のころ、よく家で食べていました^^
食べなれた味は、安心するし、何度食べても飽きないものです。
でも、いつもの材料がなくてもカレーが作れる。
ルゥがなくても、カレーは作れる。
それを今回は、お伝えしたいなぁと思っているのです。
カレーは、具材を選ばない、とーっても懐の深いメニューなのです。
季節の具材や、
ちょうど冷蔵庫の中にあるもの、
今日はこれが食べたいなと思ったもの、
それらをカレーで味付けすることで、
ちゃんと美味しいカレーになってくれるのです。
そして、カレールゥがなくてもカレーは作れるんです。
もともとインドでは、カレールゥやカレー粉というものは売られておらず、
家族の体調や季節に合わせて、たくさんのスパイスを組み合わせて
毎日の食事をしているんですよね。
スパイスをそろえることが難しくても、
ルゥではなく「カレー粉」を家に置いておくと、
カレーが手軽に作れますし、いろいろなお料理にカレーの風味を加えることができて、
とっても便利でお役立ちなのです♪
今回ご紹介するカレーはほんの一例。
ぜひ色んな具材でカレーを楽しんでいただけたらと思います。
「キャベツときのこのキーマカレー」
材料
ひき肉 100g(豚または鶏、あいびき)
キャベツ葉 2枚
トマト 1個
お好みのきのこ 1カップ分
油 小さじ1
塩 小さじ1/4
カレー粉 大さじ1/2~1
ソース大さじ1
作り方
①ひき肉に塩コショウを少々ふっておく
②キャベツは一口大に手でちぎる
③トマトはざく切りにする
④きのこはほぐしておく
⑤鍋に油を熱し、ひき肉→野菜の順に炒める
⑥ひき肉の色が変わり野菜がしんなりしたら塩とカレー粉を入れ、ソースを入れて少し煮つめたらできあがり
※カレー粉の量は好みで調整してくださいね
zoomの参加は、もちろん無料です。
ミーティングID:884 876 5969
パスワード:1003
自分の画面や音声をオフにすれば、ラジオ感覚でずっと聴いていることも可能ですし、
チャットでコメントを入れて参加者と交流することもできます。
普段は西宮で
オーガニックな食材を使った自然派料理教室
を開催しております。
「家族が仲良く元気になれる食卓づくり」
これを私のミッションとして、活動を続けています。
今回のライブクッキングと似たスタイルで、テレワーカー、リモートワーク中の方でも
気軽に参加いただける、ランチタイムレッスンも定期的に開催しています。
↓↓↓
サクっと20分調理☆在宅ひとり飯の会
『【募集】テレワーカー大歓迎☆』今日のブログのお品書き ☆在宅ひとりランチのための短時間レッスン☆サクっと20分調理&後半はオンラインランチ会☆リフレッシュして午後からの仕事や活動がはかどる…ameblo.jp
午後からのお仕事や活動、家事がはかどる、リフレッシュできるランチタイムを
実現しましょう☆
10月15日木曜日
10月21日水曜日
10月22日木曜日
10月28日水曜日
全て12:00~12:50
お申し込み受付中です。ご興味ある方はリンクから詳細をご覧ください♪
カラコロリンの公式LINE、Instagramでも、
かんたんレシピやおすすめの食品、調味料など
健康や食に関する「お役立ち情報」を随時配信しています。
ぜひご登録下さいね。
※無料レッスンモニターも不定期に募集しています
お友達登録お願いいたします!
先生情報 |
|
![]() |
にしごやゆみこ |
調理師、国際薬膳師、オーガニックコーディネーター、野菜ソムリエ、食生活アドバイザー。 オーガニック料理教室や有機食材宅配のレシピチームを経て独立。 西宮市を中心に食育活動を続け、情報誌等へのレシピ提供、料理や食の講座を多数開催している。 「人生が楽になる料理教室」がテーマ。 プロフィール詳細をみる |