発酵ごはんの料理教室「しぜん。」

発酵ごはんの料理教室「しぜん。」

(東京都台東区浅草橋)

【塩レモンで熱中症予防のドリンクを】

てるみん 先生のブログ 2020/7/1 8:00 UP

[PR]

日々の暮らしを楽しみながら細胞美人を計画
DAISY-COMMUNE 主宰
管理栄養士 林 輝美(てるみん)です

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
☆7月予約受付中☆
*ファスティングサポート
 キャンペーン中✨ミネラルファスティング予約受付中

*IDENSIL使用 遺伝子検査サポート
キャンペーン中✨遺伝子検査サポート予約受付中

*料理代行サポート
DAISY-COMMUNE主宰 料理代行 予約受付中


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


今日から7月になりましたね。
湿気と熱気で暑い日が続きそうですが、
みなさん体調はどうでしょうか?

私のお客様の中には、
コロナで2ヶ月自粛したから
「満員電車が未だに慣れない」
「ゆっくりした分、
ちょっとした暑さに勝てない」
など色んな声を聞かせて頂いています。

確かにちょっと前まで、
私もそんな症状が出ていました。

で、以前のように
カフェイン依存体質であれば、
元気が即効でるように
エナジードリンクを選んだり
ポカリスエットなどで熱中症予防を
兼ねて飲んでいたけれど、

今年は断然
「塩レモン」のドリンク
を愛飲しています。




「塩レモン」ですが、
めっちゃ簡単なので
作り方というほどでもありませんが、
材料は2つです。
「無農薬レモン」「塩」のみです。

レモンの重量の15%の塩をいれるだけ。
容器にレモン、塩、レモン、塩の順番に
詰めていくだけです。
私は夏は、腐敗を考えて
20%で作っています。



写真の通り、大きさはバラバラ。
輪切りがあってり櫛形があったり。
これは、わざとです。
大きさがバラバラの方が発酵しやすいので。










ねっ、簡単でしょ?w





実際に飲むときは、
「塩レモン」に炭酸水と
お好みで砂糖をいれるのみ。

市販品のように砂糖たっぷりの
飲み物ではないので
体も疲れずらいです。
この時期熱中症予防にもなりますので、
是非お試しください!



_____________________

現在募集中のイベント
なし

***************************************
 各レッスン・サービスのご予約や
お問い合わせはこちらから
↓↓↓
ご登録はこちらから3秒です♪

  
   管理栄養士:はやしてるみ
       ID:gxq9319o ***************************************

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open