ワインとマリアージュの会 第3日曜開催!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ワインとマリアージュの会 第3日曜開催!

最終更新日:2022/4/19

ABE Wine Atelier(東京都中野区中央)

楽しくワインを飲んで、あなた好みのワインを見つけませんか?

この教室のフォロワー:
9人
過去の予約人数:
2人

ワインをたくさん飲んで楽しく学ぶ東京・中野区のワインスクール

>>ブログを見る

ワインとマリアージュの会 第3日曜開催!
2024/4/24 11:03 UP

好きなワインが自分で選べるようになる。 東京・中野区のワイン教室・ABE Wine Atelier主宰
ABE Wine Atelierは今年で13年目。あなたの「ワイン好き!」を応援します!
ワインキュレーター阿部容子です ⇒ HP
 
メルマガワイン基礎講座赤白の違いは?ワインの初めの一歩配信中!  
ワイレッスン 
 毎月第1土曜日 ワインで世界を旅しよう!
  今月はGWなので、第二土曜です。
  5月11日(土)14:00~16:00 5,000円
  安旨ワインの最高峰!チリワインを楽しみます。
 毎月3日曜日 マリアージュの会  
   SAKE検定のためお休みです。
 不定期開催! 季節ごとに行います。
   日本酒の会
   5月26日(日)14:00~16:00に行います!
  毎月第3土曜日は 14:00~15:30
    初めてのワイン  赤白2回で 9,000円 
 
先週末は毎月第3日曜日に行っているマリアージュの会でした。
テーマのワインとそれに合った食事をご提案しています。
 
マリアージュはフランス語で「結婚」
ワインとお食事をうまく合わせることを言います。
 
今月のテーマはロゼワインでした。
ロゼは日本ではあまり飲まれませんが、フランスでは夏なら白よりもよく飲まれるワインです。
アメリカでもピンクが「映える」とインスタなどに上げるために飲まれることも多いです。

日本人でも春先、桜のピンクに誘われて、飲む機会があるかもしれませんね。
 
でもあまり人気がない・・・。
ロゼワインは食事と合わせるといいんです。
 
ロゼワインは特に「エスニック料理」にピッタリなんです。
ちょっと辛いもの。
アジアン料理や中華料理、インド料理でもいいんですよ!
 
今回はタイのソムタム。ベトナム風海老の炒め物。インドネシアのサテなどを合わせました。
最後にインドのカレー。

ロゼは皆さんあまり飲まないとの感想も多かったですが、こういう風に合わせるといいと楽しんでいただけました♫
 
マリアージュの会はワインはもちろん、食事の合わせ方を学ぶことで、新しいワインの楽しみ方を見つけていただけると思います!
ぜひ、美味しいワインの味わい方を体験しに来てくださいね。
 
 
ワイン検定やエキスパート試験対策のYouTubeです。
 

 
ワインを学ぶと本当にいいことばかりです。
 
ワインが選べるようになると、自信がつく。
ワインを飲むと、リラックスできる。
ワイン会に参加して、サードプレイスが造れる。
 
ワインを学ぶと、自分磨きができますね。
 
何かを学ぶこと。
とても大事です。
私も全力で応援します!!!
 
ワインの小説も書きました。
ワイン造り手の思いをはせて書きました。
 

 
ワイレッスン 
 毎月第3日曜日 マリアージュの会  
   4月21日(日) 14:00~16:00  5,000円 
  ロゼワインとエスニック料理のマリアージュを楽しみます。
 毎月第2土曜日は 14:00~15:30
    初めてのワイン  赤白2回で 9,000円 詳細はこちら
 
 
ワイン基礎講座
こちらのメルマガをどうぞ。
ワインの赤白の違いなど入門編です。
ぜひ登録してみてください!
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
阿部 容子
阿部 容子
ワインキュレーター   

日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
自分らしくワインを楽しみたいあなたを応援します。
ソムリエ協会認定 ワイン検定会場 優秀講師として認定されています。


教室からのお知らせ

2022/4/20

毎月第3土曜日にワインレッスン再開しました!
詳細はホームページをご覧ください。

2022/4/10

「初めてワイン」のレッスンはマンツーマンであなたのお好きな時間に受けられます。
詳しくは
https://awatelier.jimdofree.com/初めてのワイン/
HPかメッセージからお申し込みください。

2022/3/15

ソムリエ協会認定の資格試験、ワイン検定は9月です。7月から募集開始します。詳しくはこちらから
https://www.winekentei.com/instructor/site/213/bronze/
ソムリエ協会認定「優秀講師」です!


ページのトップへ戻る