【1番人気記事!】シルパンとシルパット

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【1番人気記事!】シルパンとシルパット

最終更新日:2020/1/22

アイシングクッキーフラワーケーキ教室ribbonberry(長野県松本市)

可愛くて美味いアイシングクッキーやフラワーケーキを一緒に作りましょう★

この教室のフォロワー:
5人

長野県 松本市 習い事♡お菓子教室 アイシングクッキー フラワーケーキ マカロン リボンのお教室 ribbonberry

>>ブログを見る

【1番人気記事!】シルパンとシルパット
2016/12/20 6:18 UP

こんにちは。
長野県 松本市 アイシングクッキー教室 ribbonberryの*ami*です。
ブログへのご訪問ありがとうございます

*:;;;;;:*☆†* *:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*゚。*:;;;;;:*☆†* *:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*゚

【この記事は2015年1月にUPしたものの再投稿です】
いまでも検索で常に上位にいますご覧いただきありがとうございます
みなさんはクッキーを焼くのに「シルパン」や「シルパット」を使ったことありますか?


以前私はクッキングシートを使っていましたが、どうしてもクッキーの表面や裏側が凸凹してしまい、綺麗に焼きあがらず(これはクッキングシートだけが原因ではないのですが、今回はそこは置いておいて)試行錯誤の後、とりあえずシルパットを購入し使っていました。

でもどうしても満足のいく出来にならず、その後シルパンを購入し、使っています。そのシルパンが大正解!!


我が家のオーブンは東芝の石窯ドームLD-530この天板のサイズに合うようにシルパンはカットして使っています。(枠の部分を切るのは大丈夫ですが、中の黒い網目部分、そこを切ると耐久性が弱くなると言われています。私は切ってしまっているものが一枚ありますが、、、)シルパンをカットするのは自己責任ですよー!
(でも2年位使ってますが大丈夫)
 
我が家のシルパン。シルバーのもの(マトファー)は縁しか切っていません。一方茶色の方(ドゥマール)は上だけ網目部分まで切ってあります。ちなみにメーカーによる使用感の違いはありません(というか、違いに気付きません、、、)

シルパンを使うと、クッキーの裏側がとても綺麗に出来上がります

そして表面もクッキングシートよりかなり綺麗に出来ます。
(感じ方には個人差があるので、ここまで感じなかった方はごめんなさい。
私には劇的に変化があったと感じられたので・・・)



で、信州のJSAの仲間とラインをしていた時に

「シルパンとシルパットを使ってる方います?どうですか??」

という話が出たので、

「じゃあ私両方もっているから実験するよ!」

となり、夜な夜な実験をしました。


とりあえず、今回は同じクッキー生地を抜いて、交互にシルパンとシルパットに置く。
そして焼くというごくシンプルなもの。

都合上オーブンの上段はシルパン、下段はシルパット。
2段使用なので焼き時間は普段よりも気持ち長め(温度は一緒)。

で、結果がこちら。



黒い土台白縁の方がシルパン(マトファー社のもの)
白い土台茶縁の方がシルパット

表面の見た感じはそんなに変わりません。


でも、裏側・・・


もう全然違うでしょ!?

シルパンの方は編み目もついて綺麗で裏側がフラットです。

一方シルパットの方は空気の穴が出来ていて平ではないし凹んでいます。



ちなみに・・・
クッキングシート以外のクッキーの凸凹の原因は混ぜ方(クッキーの作り方)が1番の原因だと思います。それでも、
クッキーの凸凹に悩んでいる方、


シルパンを試してみてはいかがですか?


3000円前後と結構なお値段がしますが、半永久的にクッキングシートとして使えるので損はないと思います!
パンを焼くのにも使えるので、お菓子作りする方にはお勧めです



とっても綺麗な裏面じゃないですか!?

是非レッスン時にご確認下さいね~








【現在募集中のレッスン】

3Dフラワーレッスン(経験者向き)





☆フラワーケーキ基礎レッスン☆
(クリーム作りから基礎を学びます)


☆フラワーカップケーキレッスン★


Ribbon couture Riche リボンレッスン




この他にも

・アイシングクッキー基礎レッスン
・クッキー講習レッスン
・プライベートレッスン(アイシングクッキー・フラワーケーキ)

・JSAアイシングクッキー認定講師講座
・JSAアイシングクッキーマスター講師講座
・JSAフラワーケーキ認定講師講座
 ・Ribbonberry単発リボンファーチャームレッスン ・Ribbonberry単発リボンバッグレッスン
   など随時受付中です。

詳しくは、レッスンスケジュールページ→★★★  をご覧くださいね。

 【ご予約・お問合せなど】

ご予約の前に必ずご確認下さい!

お教室について(レッスン規約・レッスン場所等)


最新のスケジュール・レッスン内容


ご予約・お問い合せ

 上記お問い合わせフォームをクリックしていただくか、
 
 ribbonberry7☆gmail.com (☆を@に変えて)までメールにてお願いいたします。

 LINEにてやりとりを希望される場合は、上記メールアドレス宛に招待メールを送って下さい。
 

Facebookページはこちら↓
Ribbonberry FACEBOOKページ

インスタグラムもやっています



ブログ村、応援ポチをお願いします♪


長野県松本市
アイシングクッキー教室
フラワーケーキ教室
リボン教室

レッスンサロン Ribbonberry (リボンべリー)

⇒ホームページはこちら ☆ Ribbonberry HP ☆

JSAアイシングクッキーマスター認定講師
JSAフラワーケーキ認定講師
Ribbon couture Riche

講師 ami


松本市をはじめ、長野市、大町市、安曇野市、塩尻市、伊那市、諏訪市、岡谷市、池田町、松川村、上田市、佐久市、伊那市、白馬村、茅野市 などからもお越しいただいています。いつもありがとうございます!

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
ami
JSAアイシングクッキーマスター認定講師   長野県出身

子どもがいても家でできる楽しみとしてアイシングクッキーに出会い、
日本サロネーゼ協会のアイシングクッキー認定講座を受講し、現在はアイシングクッキーマスター認定講師となりました。
その後、フラワーケーキ、マカロンアート™の資格も取得致しました。

自宅でお教室を開講しています。

プレゼントにも最適なアイシングクッキーやフラワーケーキを一緒に楽しみましょう!。


ページのトップへ戻る