イースト入れないとどうなっちゃう?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > イースト入れないとどうなっちゃう?

最終更新日:2023/8/20

BREAD教室 かさねかさね(東京都葛飾区)

パン教室開業から半年で受講生52名。40代からパンの趣味を広げてみませんか?

この教室のフォロワー:
8人
過去の予約人数:
23人

【食パン専門教室】 〜葛飾区新小岩駅徒歩8分

>>ブログを見る

イースト入れないとどうなっちゃう?
2021/10/30 11:00 UP

今日は、失敗話しを。


パンを作るのにドライイースト入れないとどうなるでしょうか。
答えは、、、パンになりません😭


パンを捏ね始め、1次発酵をさせてもさせても、膨らまず、やっとイーストが入っていないかも。と考えが及びました。


がーん!!


6個に丸め直し、薄く伸ばしてフライパンで焼きます。
はい。おやき風クランベリー味の出来上がり♫


モチモチ食感!モチモチ大好きです。
バターの香りがしっかりします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とんだ。おとぼけ話しです。
歯医者さんに行く前に、ボールに強力粉・全粒粉・砂糖、塩、バター準備し。
帰宅しそのままこねだしちゃったんです。
全粒粉が茶色から、イースト入れたと勘違いしちゃいました。
ドライイーストも全粒粉も茶色どうし。粒の大きさもぱっと見には似ています🤣
皆さんお気をつけください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


パンを作るには失敗したけど、、
餃子の皮を作るのは、粉とお湯まぜてこねるだけ。
点心好きな我が家族の餃子は、いつも皮から作ります。🥟
美味しいですよ。餃子の話しはまた今度。
お読みいただきありがとうございます♫

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
とみたきょうこ
とみたきょうこ
パン講師   長崎県出身

保険業界で事務10年
講師として小学校勤務6年
趣味からこころざし パン講師になりました。
子育て一段落 ご自分の趣味を広げ楽しみませんか?

先生紹介動画

教室からのお知らせ

2021/11/10

クリスマスリースをパンで作ろう!!
ワークショップみたいに、短いレッスンです。
リースを焼きあげ、仕上げの乾燥はご自宅でお願いいたします。🎄
お子さんも扱いやすい生地なので、親子で来ていただいても大丈夫です。
1組 1つのリースお持ち帰り。(お子様料金無料)
2つ作りたい場合は、料金追加となります。
お子さまとご参加希望の場合はご連絡くださいね。

2021/10/21

11月のハムマヨパンのレッスンを公開いたしました。
スーパーで買える材料でご自宅でも作れるようになります。
初めての手ごねぱん・レシピ本みても今一つ見極めがわからない方、一緒に作ってみませんか。レッスン日等お気軽にお問合せください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

米と発酵 むてんや

米と発酵 むてんや

(埼玉県さいたま市大宮区)