イソマルトとの闘い!敗れる…

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > イソマルトとの闘い!敗れる…

最終更新日:2023/10/30

カラフルスマイル(東京都狛江市)

美味しくてかわいいアイシングクッキーやフラワーゼリーを、みなさんも一緒に作ってみませんか?

この教室のフォロワー:
6人
過去の予約人数:
3人

東京都狛江市アイシングクッキー・ケーキポップス教室“カラフルスマイル” 狛江.成城·調布·

>>ブログを見る

イソマルトとの闘い!敗れる…
2017/10/2 16:24 UP

アイシングクッキーやフラワーゼリーの
かわいくて美味しい作り方を

少人数制で楽しくお伝えします



狛江のデコスイーツ教室
『カラフルスマイル』のタゾエユリです


ブログへのご訪問、
いつもありがとうございます






あっという間に10月ですね

だいぶ過ごしやすい気候になり、

クッキーの仕込みやマカロン作りが
しやすくなってきたのがうれしい



そして気分は
一気にハロウィンモード



湿度も低くなってきたので
もうあのクッキーが作れるかも!!

とチャレンジしました



そう!
シャカシャカクッキー!!



セリアで見つけたケーキボックスが
とってもかわいかったので、

それをクッキーにしてみました



口の部分は

去年同じくセリアで購入した
かぼちゃのクッキー型で抜いています




シャカシャカクッキーとは、

2枚のクッキーを用意し
それぞれの抜いた部分に

イソマルト(=パラチニット)という飴
を流し込み
アイシングで作ったパーツや
アラザンなどを中に挟むと…

シャカシャカと中身が動く
というクッキーのこと



出来上がると
それはそれはかわいいのですが、

気泡が入らないように飴を流し込んだり
飴部分がベタベタしないように保管したり

少しも気を抜くことが出来ない強者で



今回は気泡一つなく
抜群の透明度で飴を流すことには成功!


中にはアイシングで作った
ドーナツ・キャンディー・かぼちゃと、
カラフルなスプリンクルを入れました

飴部分は曇りもなく
後ろの色が透けて見えています



が!
しかし!!



写真を見ていただいてわかると思いますが
中身が・・・

くっ付いている




子供達に呼ばれて

ちょっと放置してしまったら
もうベタベタに


何とか復活しないかと
色々と試してみましたが

イソマルトとの闘い、敗れました…



一年中失敗せず
シャカシャカクッキーを作る方法ないかな







カラフルスマイルは、

美味しくてかわいいスイーツで
たくさんの人を
色とりどりの笑顔にしたい

という想いで始めた、
少人数制のお教室です


お一人お一人のペースに合わせて、
丁寧に指導いたします。


初めての方も、
お子様連れの方も、
安心してご参加くださいね


講師プロフィール
レッスンメニュー
最新のレッスンスケジュール
ご予約はこちら
→ カラフルスマイル予約フォーム
教室へのアクセス
教室の雰囲気
レッスン規約
お子様連れの方へ


小田急線沿線だけでなく、
都内はもちろん神奈川・他県からと

たくさんの生徒さまが
足を運んでくださっています



ご質問やレッスン日程のご相談など
気になることがありましたら、

どんな些細なことでも構いませんので、
お気軽にお問合せくださいね♪

colorfulsmile1002@gmail.com






インスタグラム、Facebookもやってます!
お気軽にフォローしてくださいね




アイシングクッキーとフラワーゼリー教室 カラフルスマイル











よろしければ、応援の1クリックお願いいたします

にほんブログ村



 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
タゾエ ユリ

日本サロネーゼ協会アイシングクッキー認定講師、ジャパンライセンスアカデミー フラワーゼリー認定講師の田添ゆりです。金融機関に12年勤めましたが、子供の保育園が決まらず退職。育休中に取得した資格を生かし、自宅教室を始めました♪


ページのトップへ戻る