英国式紅茶教室 エルミタージュ

英国式紅茶教室 エルミタージュ

(世田谷区)

アール ド ヴィーヴル <Art de Vivre> とは? 五感で愉しむ生活芸術

藤枝理子 先生のブログ 2021/9/20 20:08 UP

アール ド ヴィーヴル とは何でしょう?フランス語で Art=芸術 Vivre=暮らし直訳すると「暮らしの芸術」という意味日本語では「生活芸術」と表現されます。生活の中にある美や芸術それは日々の暮らしの中で出会う「衣」「食」「住」すべての物や出来事や人との関わりを大切にし感動や愉しみをシェアするという素敵な暮らしの美学です。Art de Vivre アール・ド・ヴィーヴルアフタヌーンティーはまさに五感で愉しむ生活芸術。アフタヌーンティー研究家 藤枝理子【 紅茶の聖地を巡る旅 】アフタヌーンティーを心ゆくまで味わい尽くすために何度も繰り返し登場する心にとめておいていただきたい言葉。それが、アール ド ヴィーヴルです。『 英国式アフタヌーンティーの世界 』 4ページ紅茶片手に、眺めてみてください…。はじめに、 帝国ホテルアフタヌーンティーを紐解いていきたいと思います。                  新刊 アマゾンランキング1位✨英国式アフタヌーンティーの世界: 国内のティープレイスを訪ねて探る、淑女紳士の優雅な習慣Amazon(アマゾン)1,980円           続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open