自家製酵母パン教室 tantan

自家製酵母パン教室 tantan

(神奈川県相模原市南区)

休止中

米粉のチョコレートケーキ、試作してます

tan-tan* 先生のブログ 2025/1/17 8:22 UP

喪中なので、新年のご挨拶が出来ずでしたが
2025年も引き続き、よろしくお願いいたします。


1月の対面レッスン、スタートしております。


現在は2月のレッスンメニューを絶賛試作中です。
自家製酵母パンは今月から引き続き、ワンローフ型を使ったパンでバブカを予定しています。


今、悩ましいのが、チョコレートが高騰していること。
普段、お菓子作りをされない方でも、昨年末あたりからニュースで報道されているのでご存知の方も多いかと思いますが
原産国でカカオが不作だそうで、その影響で価格が高くなっているそうです。



今現在の価格は
ヴァローナのチョコは200gで¥2,600、
その他のクーベルチュールチョコレートも200gで¥1,000前後します。


材料費が高すぎるとなかなか作らない(作れない)かなーと思うのですが、皆さんはどうですか?




バブカは試作当初、ガナッシュを作ろうと思っていたのですが、復習しやすいようにヌテラを使って
少し手間を省いて作れるレシピにしようと考え直し中。


お持ち帰り生地用のヌテラを小分けでお譲りするのは難しいので、
スーパーやKALDIで買えるので準備していただくことになるのですが、事前にお知らせしますね。


その他、成形時に使うナッツやドライフルーツなどについても何を使うかは事前にお知らせし、
ご予約いただいた方にのみ、分量や下準備などお知らせさせていただきます。




オマケのおやつはチョコ系じゃない方がいいのかな…と思ったのですが
2月でバレンタイン月なので、
パンもチョコ、
おやつもチョコになっちゃうけど、
チョコ×チョコでいきます。


パンの発酵と焼成に時間がかかるので、
おやつは電子レンジで簡単に作れるものをご紹介します。


こちらはスーパーのおやつコーナーで買えるチョコレートを使っているのでお財布にも優しいですよ。


こっちは前に試作したやつ。


耐熱のガラスボウルで作っているのでドーム状になっています。
味は変わらないので、同じようなボウルがご自宅にない場合、
四角いタッパーでも代用できますので、買い足さなくて大丈夫です。

あるものを使っていきましょう。




2月は、いったん、ヘルシー思考からは遠ざかった
メニューのご紹介となりますが
楽しみにしていただけると嬉しいです。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集