中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ …
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
水沢腹堅すいたくふくけん (水沢がなかまで堅くなる)と老松の香果餅
磯部優子 先生のブログ 2025/1/30 22:16 UP-
春節を迎えあらたな気持ちになりますね。 おめでたい言葉をたくさん贈りあい 今年が皆様におかれましてより佳いになりますように祈ります✨ 京都 老松の月餅「香果餅」をいただきましてお茶の時間じいただきました。 お茶は、岩茶「建甌矮脚烏龍」。 一枚一枚しっかりとした立派な葉から透明感がありながらも深みのあるお味が溢れます。 京都 老松の月餅「香果餅」。いろいろな果実と小豆、生地のお味の融合をとても美味しくいただきました。ありがとうございました。 七十二侯は、 立春前最後の七十二侯です。 1年間お付き合いいただきました皆様、 ありがとうございました。 水沢腹堅すいたくふくけん(水沢がなかまで堅くなる)を迎えました。 氷の凝り初めには、水面だけで、 この時期になれば貫徹して、上から下まで凝る。 それで腹堅と云う。腹は内という意味。 清代 黄色緞平金綉五毒瓢箪紋活計之鏡套 蛇は手足が退化した爬虫類であるため見栄えのしない外観をしています。しかし、蛇、ヒキガエル、ムカデ、サソリ、ヤモリの五毒の図案が刺繍されたこの鏡のカバーは、刺繍師の独特の表現により、蛇が可愛らしく描かれています。職人は、蛇の細い体を活かして、瓢箪に巻き付くように巧みに仕上げました。隆起した蛇の頭は、満足そうな笑みをう笑みを浮かべながら瓢箪にむかって頭を上げています。擬人化表現により、蛇と瓢箪で構成された絵があたたかくロマンチックになるとともに、「五毒」で厄を祓い開運を祈る端午節の願いがより一層表現されています。 昨年8月に訪れた紫禁城では、似ている薬袋を鑑賞したことが思い出されます。 ☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑 web予約はこちらから 「今日もご訪問ありがとうございます。」 おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡
先生情報 |
|
磯部優子 |
|
「サロン ド シャンティ香茶苑」主宰。季節を感じ、日々の暮らしに生かせる自宅サロンでの中国茶と紅茶レッスンです。1994年から結婚と同時に北京・香港に在住。香港中国茶専門店「茶藝楽園」日本人対象に中国茶の講師を担当。「ロブマイヤーグラスで中国茶を楽しむ会」、東京東ロータリークラブ講演など。「中国国際茶文化研究会認定中国茶指導老師」資格取得講座開講。家族は、夫と息子2人。 プロフィール詳細をみる |