中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ …

中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ 香茶苑

(東京都世田谷区)

征鳥厲疾せいちょうれいしつ(征鳥があらぶる)@L'aterier de Massa Kobe

磯部優子 先生のブログ 2025/1/25 19:17 UP

神戸にまいりましたらぜひ訪れたいと思っていたお店L'aterier de Massaのガトーマロンをいただきました♪ しっとりとした生地の中には、マロングラッセがたっぷり✨とってもおいしくいただきました✨ お茶は、雲南省の珍品紫芽紅茶と。 七十二候は、征鳥厲疾せいちょうれいしつを迎えました。 征鳥があらぶる。征は、伐のこと。殺伐の鳥とは、鷹・隼の属。この時期になると猛烈迅速に動くのだそう。 清代 掐絲琺瑯花卉紋蛇型香薫 大きな丸い体の端を用いて、足で蛇を踏んでいます。蛇の体は輪を描いてとぐろを巻いており、その首は用頭の胸の前に伸びています。機能性を失わず、全体のイメージは荘厳です。頭を上に上げて香料を入れたり、口から香りを漂わせたりすることができます。全体は青い琺瑯でできており、赤、黄、緑、白などの色で、巻き毛と絡み合った花の枝で装飾されています。鍍金を加えることでその豪華な美が際立ちます。清代の宮殿では、皇帝の玉座の両側に一対の香炉が飾られることが多く、これは皇帝の治世を象徴するだけでなく、儀式の体系と実際の香りの使用統合するものでもありました。 ☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑 web予約はこちらから 「今日もご訪問ありがとうございます。」 おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集