中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ …

中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ 香茶苑

(東京都世田谷区)

楽しみをわかちあうひととき@お楽しみの中国茶

磯部優子 先生のブログ 2024/4/25 6:24 UP

次々とお話がつきない楽しみを分かち合うひととき✨ そんな言葉が思い浮かぶ「お楽しみの中国茶」の皆様 金絲皇菊のびやかに広がる花びらからほのかな甘みと苦味が広がります。 菊のほのかな苦味が、 冬の間に体に溜まった毒を 外に出してくれると言われています。 目がお疲れの方が多い現代。 鎮静作用により目の充血や疲れも 癒してくれるそうです。 カフェインがないから夜まで いただけるのも嬉しい… 銀毫香片 緑茶に茉莉花の香りを吸わせて作られた 基本となる茉莉花茶。 温度をグッと低くして淹れることで、 広がる馨しい香り✨ 体の中から浄化してくれるよう。 蓋碗でいただくのは、北京式。 紫禁城でのいただき方が、 今では北京のどちらでも見られるようになりました。 中国ドラマをご覧になり、この方法でいただいてみたかったという方が多いです… 工藝茶 双龍戯珠から出てきた千日紅✨ちょうど淹れてくださいました方のお召し物のお色とリンクして💕それだけでとっても嬉しい✨ありがとうございました♪ 指先まで、お色がリンクして。工藝茶もほんのりピンク✨ 屈原粽 菖蒲酥 ご参加の皆様ありがとうございました♪ ストアカ 磯部 優子 中国茶の魅力を楽しむサロン 香茶苑 詳細をみる → ☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑 web予約はこちらから 「今日もご訪問ありがとうございます。」 おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集