お抹茶 Happylife

お抹茶 Happylife

(神奈川県横浜市青葉区)

休止中

茶箱や茶籠を知ると、さらに広がる抹茶の世界

大澤 美智子 先生のブログ 2025/4/13 15:03 UP

ご訪問ありがとうございます。
お抹茶Happylifeの大澤美智子です。
 
今月から新しいコンセプトのクラスが誕生、「雅クラス」と名付けました。
 
このクラスは、主に抹茶講師養成講座オンラインコースをご受講後、一定期間、中級のお稽古を経て、更に奥深いテーブル茶道や茶の湯の世界を楽しみ研究し、細く長くお茶をライフワークにしていきたい方のためのクラスです。 
 
 
流派や経歴、学びたい動機や叶えたい未来も人それぞれですが、お互いに敬愛の心を持って、温かいコミュニティにしていきたいと思っています。
 
 
さて4月のテーマに選んだのは、「茶箱と茶籠」について。 
 
茶箱(ちゃばこ)は、流派によって位置付けや考え方、点前やお道具の種類も異なります。
 

 
茶箱も茶籠(ちゃかご)も、コンパクトに茶道具を入れて持ち運べるところは同じ。
 

 
持ち運びやすいという点では、野点(のだて・野外で楽しむ茶の湯)によく使用されますが、
 
野点専用、ということではなく、畳の茶室やテーブルの上でも使えます。 
 
 
アイデア次第で、実はいろんな活用ができるもの。 
 
例えば、先月、出張茶道の下見とお打ち合わせで企業様のオフィスに出向いた際、
 
茶籠が大活躍でした。
 

 
 
今日の講座を通して、
 
「また一つ、新しい茶の湯の魅力を知れたなぁ。」
 
「色々ある中で、その方法なら私にもできそう!」
 
「自分の好きを集めて、自分だけのセットを作ってみたい!」
 
・・・と思っていただけたら嬉しく思います^^ 
 






 
オンラインですので、月に1度、国内外から参加して、お茶好きな仲間と交流ができるのも楽しい時間になっています。 
 
 
ゆるゆると、でも着実に一歩ずつ、
 
座学と実践を通して、「凛・品・智」をさらに深めていけるクラスにしていきますね❣️
 
また来月もお楽しみに。
 
 
 

最新情報やレッスンやイベントの先行案内は、メルマガから行っております。
まずは、無料講座(メルマガ)にお気軽にご登録ださいね。
↓ ↓ ↓
 
 

 
 
 ご案内  
◆Udemy(動画教材)はこちらから
 
◆オンラインショップはこちらから
 
◆Youtubeはこちらから
 

 
 
「凛とした品のある大人の女性になるための11日間無料メール講座」はこちらから
↓ ↓ ↓

 
 
この無料メール講座では
・凛とした品のある女性になるためのヒント
・今更聞きづらい大人のマナー
・簡単・抹茶の点て方・いただき方、ふわふわに点てるコツ
・主婦起業、抹茶のスペシャリストへの道・・・などをお届けしています。

〜受講者様のお声〜
・大人のマナーはわかりやすく、なるほど!と目から鱗でした
・点て方にそんなコツや理由があるなんて初耳でした
・早速抹茶を日常に取り入れたくなりました
・私も何か一歩踏み出してみよう!と思いました
・フォルダを作って、何度も読み返しています
   

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open