クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×

2024年一番満足度の高い教室は?

クスパアワード投票受付中!

ライラックケーキスタジオ

ライラックケーキスタジオ

(岡山県倉敷市)

可愛い弟のよう^_^

応本 由香里 先生のブログ 2025/1/12 17:45 UP

皆さんこんにちは🌞
岡山県倉敷市玉島のお菓子教室
ライラックケーキスタジオです
少し寒気が落ち着きつつ
でしょうか?お天気と
言うのはこの季節変わりやすい
ですよね
私も、実はこの先の
大寒生まれなんです
変な話、クリスマスは終わり
お正月も過ぎ、少し落ち着き
ゆっくりしたい頃の
バースデー🎂なので
正直なところ親にも
忘れられること、多々でした
近々バースデーなんですよね
昔、バースデーの夕方
、母が夕飯を
作っていた時に私は
何気に冷蔵庫に行きそーっと
扉に…
ケーキ買ってくれてるだろうを
期待して開けてみたら
ケーキの影さえなく
どーんって落ち込んで
まして、キッチンの椅子に
座ってガックリしてました
そうしたら、母が
「あーーーッ忘れてた あんた今日誕生日じゃなかった?」
と、言われ
はいそうですね…でした笑笑
慌てて夕飯作りもそこそこに
当日夕方、速攻で車を
走らせ、風のように
走り去っていつも
注文していたケーキ屋に
願い込み作ってもらった
くらいでした
今じゃ笑い話だけど


さて、昨日レッスンが
終わった後、岡山県の
県北に住むいとこが
玉島まで遊びに来てくれました
会うのは、叔母が亡くなった時
遺品片付け以来で
かれこれ3年ぶりくらい
田舎に行くと、いつも
一緒にご飯を食べたりゲーム
したり、走り回っていた
可愛い弟みたいないとこも
えーおっちゃんです^_^
玉島には友人を連れて
笠岡寄りにある、寄島と
言うところの🦪牡蠣を求めて
ドライブがてら、来たんだそう
いとこにはもう、両親
私から言うと叔父叔母は
いません
亡くなった田舎に一人で
住んでいます。だから、
田舎を守ってくれる大事な存在
たまに休みにドライブしたり
一人だから、寂しいと
思いきや町内の人と
上手く付き合って、
仲良くさせて頂いてるよう
私は叔父叔母に可愛がって
もらったんで、県北ですが
母や主人を連れて先祖の
墓参りをたまにしてます
でも、行っていとこに
会えた試しはないので
玉島に来るを聞いた時は
めちゃくちゃ嬉しくて
遠方なのでなかなか会えて
なかったし、ちょっと
ワクワクでした


元気そうで
しかも沢山お土産を
B'z稲葉さんの生誕地
津山にある中島ブロイラーの
焼き鳥

ドーンって感じでびっくり‼️


ここの焼き鳥美味い


ざっと、五十本も


買ってきてくれた〜


玉島言うたらここ行かなきゃ


なんよな?と


  やまと!っておはぎ屋さん


自分への土産ついでに


我が家の分も




買ってきてくれた


ここのおはぎ


NHKの朝のドラマ上白石萌音さん


主演の


カムカムエブリバディ


やってた頃めちゃくちゃ


なんだか関係ないのに


ほとんど


買えないくらいの人気に


なってね


地元の人も買えないって


嘆いてたくらいの小さいお店なの




私も3年ぶりくらいにいとこに


もらい食べた


美味しかったなぁ


有り難いわ〜


気を使ってくれ、遠方なのに


わざわざ来てくれ


私の初めて教室も見てもらえて


良かった


折角だし、コーヒーと


今月レッスンメニューの


試作したブッセで


もてなしてあげました


いとこは両親いないけど


ちゃんと、立派に生活して


優しいおっちゃんに成長した


私の主人からも台湾の


お土産渡し、語り合いながら


凄く気が


合ってました


見てて、穏やかな気持ちに


そして感謝だね


美味しく、噛み締め


頂きます


寄島の牡蠣🦪も


買って渡してくれた


日曜日は今季初牡蠣を


食したいし


食べられること


心から感謝だね


暖かくなったら田舎に


お墓参り行こうっと


玉島の、名物沢山持参してね




今年は年明けから


幸せだなあ〜です

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集