デコずし・飾り巻きずし・デコもち教室 KURULlN…

デコずし・飾り巻きずし・デコもち教室 KURULlNくるりん

(東京都港区)

休止中

自衛隊音楽まつり2023

下野ひとみ 先生のブログ 2023/11/19 11:02 UP

おはようございます。

穏やかなお天気の日曜日です。

昨日は神田錦町更科さんへ行く前、4年ぶりに何の制限も無い「自衛隊音楽まつり」へ行きました。

この音楽まつりは60年も前から開催されているのですが、長い間ハガキで応募もしくは招待(招待枠は今でもあります)なので家族1人1人の名前で応募したりして比較的当選しやすかったように思います。

そのうちハガキかネットでの応募となりネットの方が当選しやすいように私は感じていました。
それと青年枠があり今年は32歳以下(?)の人も当選しやすいのかな?あくまでも憶測ですが、自衛隊としては少しでも若い人に関心を持ってもらいたいでしょうから当然だと思います。

話を元に戻しますと、今はネットのみでの応募となっています。

この4年間、日本武道館の改修工事に伴い代々木体育館だったか、別の場所での開催となったり、コロナ禍でもあったので日程も観客数も絞られ、これは当選も無理だわ、と思っていたら案の定ハズレ、今年も私のように待ち侘びている人も多いでしょうからどうかな?と思っていたのですが運良く当選することができました!

応募倍率は公表されていませんのでわからないのですが、2〜3倍と書かれていることもあったり、10倍と書かれていることもあり何とも言えませんが、紅白よりは当たりやすいでしょう。


演出は以前と変わらないところと変わったところがありましたが、時間的には少しだけ長くなったように感じました。

一番の楽しみが自衛太鼓の演奏です。
総勢200名以上の隊員たちの息のあった演奏はそれはそれは圧巻です。
2階席でしたが、振動が伝わってくるほどの迫力です。
YouTubeでも配信されていますが、生で見た、聞いた迫力はなかなか伝わりにくいかもしれません。それでも雰囲気だけは味わえるので良かったら見てみてください。

来年以降始めて行かれる方は、入場に当たり手荷物検査とボディチェックがありますのでご注意を。
ペットボトルなどの飲料は持ち込めません。
飛行機に乗る時と同じような検査があると考えてください。

入場後は日本武道館の中にある自販機で飲み物を購入することはできます。私も購入して喉を潤しました。

この検査、他のアーティストのコンサートでも行って欲しいと思っています。そのうち何かあってから検査が始まるとか無いことを願わずにはいられません。心配しすぎでしょうか。

音楽まつりの後はいつもと違う門、清水門から出て神田錦町まで徒歩で向かいました。
写真を撮らなかったのですが、この門に向かう階段の段差が激しく飛び降りる感じで下りました😅
周りは雑草が生い茂っていました。コンサートのあと九段下までの混雑を避けるのに穴場の抜け道かな、と思ったのですが夜間ですとちょっと勇気がいるかもしれません。

そういえば、皇居乾門の通り抜けが25日から始まるそうです。紅葉の色づき加減では12月2日からになるかもしれないそうです。私は一度行ったことがあり、一度行ったら気がすみました。そんな感じでしたが感じ方、その日のお天気でも印象は変わることでしょう。

それでは、これからの1週間、かなりかなり気温差がありそうな予報です。体調に気をつけてお過ごしください♡

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open