薬師寺
かわかみ ゆうこ 先生のブログ 2022/1/30 16:12 UP
-
だいぶブログをさぼっていたのですが、
もうちょっと書こうかな~と急に思い立ってみたり。
…また書かなくなる可能性大だけど。
今日はお散歩記録です。
最近また流行り病でざわざわしているけれど、
心を鎮めるための、私の1番のお薬はお散歩。
今日は朝から奈良へ行き、薬師寺に参りしてきました。
時間帯のせいもあるかもしれないけど、電車はとってもすいていました。
観光客は少なく、とても静か。
もう卒業してから20年以上たったけど、
大学では日本文化の勉強をしていて、その中でも日本史が好きでした。
中学生の時に読んだ「天井の虹 持統天皇物語」という漫画がきっかけで、
日本史の中でも特に古代史、飛鳥時代にドはまりして、
卒論は持統天皇について書かせてもらいました。
薬師寺は、その持統天皇と関係の深いお寺で、
もう何度参拝させてもらったかわかりません。
今は電車で1時間くらいあれば行けちゃう距離に住めているなんて、
とても幸運だなぁと思う。
穏やかな気持ちで、家族の健康などをお願いしてきました。
写真は控えましたが、薬師寺はどの仏像さんも美しくて素敵。
ゆっくりと鑑賞させてもらいました。
参拝しつつ、美術館にいるような感覚。
扉が開け放たれて風が流れる様子にも、うっとり。
冬はちょっと寒いけど、キリッとして気持ちよかったな。
ほんの数輪だったけど、梅の花が咲き始めていました。
先生情報 |
|
![]() |
かわかみ ゆうこ |
一般企業や税理士事務所勤務を経て、2016年より自宅にて自家製酵母のパン教室をスタート。 果物や野菜から酵母を起こし、体にやさしくおいしいパンを焼いています。 また、マクロビオティックのインストラクター資格を保有し、ゆるゆるとマクロビ生活を楽しんでいます。 プロフィール詳細をみる |