旬のごはんと発酵食の家庭料理&食育ごはん「いなほ料理…

旬のごはんと発酵食の家庭料理&食育ごはん「いなほ料理教室」

(大阪府岸和田市)

次の世代を生み出す「命のエネルギー」を頂く♡動画講座のお知らせ

おくのひろみ 先生のブログ 2020/5/9 12:53 UP

[PR]

こんにちは!
ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみです。

緊急事態宣言が延長になり、溜まっていた写真の整理をしたり
2年前からメルマガで、動画講座やりますといいながらなかなか前に進めなかった
動画講座をようやくこの6月から始めるつもりです。

旬のごはんと発酵食の家庭料理(動画)コース


キッチンラボのベランダに割く、水菜の菜の花です。

水菜や、ブロッコリー、キャベツに大根はみんな、菜の花が咲くんですよ。
よく「とう」がたってくると言うでしょう?

「とう」がたつと少しだけ苦味がでますが、
「苦味」は解毒やデトックス(汚れおとし)のはたらきがあります。

だから、春は冬の汚れが溜まっているので、
汚れ落としには、「菜の花が咲く食材」=アブラナ科の食材がおすすめ。

そして、何よりも、菜の花が咲いたあとは何が出来ますか?


そう、次の世代を生み出す命のエネルギーの元。

種 です!

免疫力を高めるとか抗酸化力を高めるとか
ひっくるめて、

種には、生きるエネルギー、命の元が詰まっているんですよ!


春は、冬に溜まった汚れ落としと、芽生えの季節。
生命力溢れる季節です。

アブラナ科のお野菜を使うレッスンは、3月4月メニューですので、
最後にベランダの水菜は、
種を残して最後に摘んだ水菜は塩漬けにしておにぎりに♪

HPのコラムも書いています。
冬の油汚れはアブラナ科の野菜で流す


動画講座でも、こんなふうに、

季節の特性をお伝えし、
旬の野菜がどうして今の時期にいいの?

レシピの説明、
お料理を作る工程

を動画でお伝えしています。

レシピを見ながら、お料理を作りながら、
期間中は何度でも、繰り返しみてもらえます。

月末には、オンライン質問会も予定しています。
動画講座の案内>>★★


昨日は、農家さんからおまめさんが届きましたよ(^^)

さて、これから梅雨に向かう時期です。
どうして、今、旬のお豆さんを食べる意味があるのかな?

その季節、その季節に育つ食べ物を頂くことで、
その季節に合う身体づくりが自ずと高まります!

(去年の健康イベントのランチ)

元の生活に戻るコロナ終息への期待より、

旬の食材で、免疫力を高めて
これからは、WITHコロナで自ずと発病しない

ウィルスに負けない身体づくりを目指したいですね。

今日も、最後までお読みいただいてありがとうございました!

=========
緊急事態宣言の延長を受けて、5月いっぱい、いなほキッチンラボは休業します。
コロナ終息への期待から、WITHコロナの暮らしと食を考える時期だと感じています。

プライベイトレッスンをご希望の方は、ご相談くださいませね。
オンライン動画レッスンを準備中です>>★★

最新情報は、メルマガでご案内しますね>>二十四節気の幸せごはん

最後まで読んでくださりありがとうございました。
==========
ランキングに参加しています。
励みになりますので、応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集