傳十郎:和食料理教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 男性OK
揚げ物のコツはなかなか言葉だけでは伝わりにくく掴みづらいところが難しいと思います。そこで今回は、少人数で、いれるタイミングや揚げあがりの見極め方を完全にマスターいただける実習レッスンになります。
■ 開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
- ■ 開催場所
- 千葉県
- ■ レッスンメニュー
- 天ぷら(揚げ物)をして難しいと感じる事は何でしょうか?揚げる温度や出し入れのタイミングでしょうか?
言葉では伝えきれない天ぷら(揚げ物)のコツの全てをお伝えし体感していただけたらと思います。
今回は、年越し蕎麦に欠かせない天ぷらを、海老、旬魚、野菜の数種類を使ってそれぞれの揚げるタイミングを
繰り返し揚げて美味しく揚げるコツやタイミングをしっかりと感覚で身につけて、天ぷら(揚げ物)の疑問を全て解決していただき明日からの揚げ物が楽しく、美味しく揚げることができるようになることを目指していきます。
最後はお持ち帰り用天丼に仕上げていきます。
<副菜>
香の物、赤だし、手作り和スイーツ、お茶 - ■ レッスン内容
- 和食・日本料理
- ■ レッスンの流れ
- 最初にレシピを説明をしてから見本を作りますのでその後各自で1つずつ作りながら進めていきます。少人数のクラスですのでわからない事はその場で遠慮なくお聞きいただき和気あいあいに進めていきましょう。
- ■ 受講料
- 7,800円
- ■ 定員
- 2名
- ■ 持ち物
- エプロン、筆記用具、持ち帰り用タッパー1〜2個位、使い慣れた包丁がよろしい方はお持ちください。お持ち帰りされる場合は自己責任でお願いいたします。
- ■ 備考
- *当日仕入れ状況にてメニューの変更がある場合がございます、ご了承くださいませ。
*満席のクラスはお問い合わせ欄より、キャンセル待ちを受付中です。お気軽にご連絡下さいませ。
*開始時間になりましたら始めさせていただきますので遅れる場合はご連絡くださいませ。
*手に入りにくい食材はお教室にてお譲りしております。(お取り寄せを希望されました食材のキャンセルは致しかねます。)
*基本はお一人ずつ全てお作りいただきご家庭での再現のしやすさを目指しております。
(一部デモンストレーションでお見せする部分もあります) - ■ 支払方法
-
クスパ決済教室指定のお支払い(当日現金にてお支払いくださいますようお願いいたします。 キャンセル料が発生した場合のみ、後日振込先とキャンセル料のご案内を連絡しますのでお振込み下さい。*キャンセルポリシーのご確認をお願い致します)
- ■ 教室指定お支払い時のキャンセルポリシー
- レッスン7日前30%、3日前50%、前日、当日のキャンセルはレッスン費用の全額を負担していただいております。
キャンセルされた方にお振込み先をお知らせいたしますのでお振込みをお願いいたします。
■ 全開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
先生情報 |
|
![]() |
石井 傳十郎
クスパアワード2023 動画部門賞
|
都内銀座、恵比寿などの和食料理店で料理長を経験、ニューヨーク国連大使公邸料理人などを約6年間務める。 都内の和食料理店を中心に料理人をしておりましたが、手作りの楽しさ美味しさなどを料理を通じて伝えていけたらと思い少人数でアットホームなお教室を始めました。身近な食材を使い、ちょっと一手間プロのコツを加えワンランク上の和食の家庭料理目指していただいたり、レパートリーを増やしていただけたらと思います。 プロフィール詳細をみる |