お気軽、敷居の低いテーブルコーディネート教室

お気軽、敷居の低いテーブルコーディネート教室

(兵庫県神戸市須磨区)

【大阪校スクール講師】

赤松 真紀子(MAKKO) 先生のブログ 2025/4/1 21:27 UP

食空間プロデューサー赤松真紀子(MAKKO)です。
私が所属する「食空間プロジェクト」(fspj)では
大阪校の講師として、毎月レッスンを開催しております
 
 
3月は「MY STYLE」の課題に合わせて
生徒さんがそれぞれのテーマを決めて、好きなスタイルでのテーブルコーディネートを実践していただきました。
 
 
 

    ビフォーアフターで、気になるところなどアドバイスしてチェンジしていきます。 アレンジなども、ナプキン折りや、和紙や小物でガラッとイメージを変えたり 本来とは違う使い方をしたりと、   目の前で見える違いは、より多くの体感で勉強になります。     2月には、「和モダンひなまつり」がテーマでした   持参して下さった帯やひな人形でのテーブルコーディネートを実践してくださいました。   本来ならテーブル上では無く、床の間に置いたり 自宅なら飾るスペースにおいてもいいね、っとアドバイスしながら コンセプトや空間も考慮しつつ、ビフォーアフターでよりステキに見えるように・・・     ナプキンの色や折り方を変えると 見え方も違ってきます。       すでにテーブルコーディネートスクールを他で学んだ方も 「そんなことはしたこと無い」「勉強になる」と 論理的にセンスだけでは無く、誰でも上達するスキルがあります         他の生徒さんのアイテムも「どこの?」「コレステキー」っと   刺激を受け合います     自分のアイテムにプラスしてみたり、貸し借りもスクールのレンタル以外でも ある物を使って、アレンジしてよりステキに見えるように追求します         何をどう活かして、よりステキに魅せるか? 生徒様も考えながら、手を動かしていきます。       同じアイテムでも少し変えるだけで、魔法みたい~っと、 ちょっと違うだけで、全然違う!っと感じていただけるとき 私も、ホッとします。     ただ好きなスタイルを実践するだけでなく プロとして、イメージにあった、課題に沿ったイメージスケールのテーブルを体現できること 偏らず、誰にでもアドバイスできる目を養えるように     私も色んな生徒様から刺激を受け、日々勉強になっております         写真撮影でもラストに向きを考えるだけでも 同じテーブルコーディネートが、よりカジュアルに見えるように オシャレな角度を探したり、どこに目線を持って行くかなど   スクールでのインプットが生徒様のお役に立てるように 学びが楽しく 仕事に結びつくように   私も日々いろんなところでインプットし、生徒様に還元していけるようアウトプットです!           大阪校から、中級を卒業して「養成講座」に進み 卒業、認定となり、先日の交流会では、早速得意を活かし アペロタイムの講師をされた生徒様は、益々、スキルアップし、次なるイベント企画にも携わって下さっています   資格取得にご興味ある方、 仕事としてトライしたい方は 食空間プロジェクト スクールへお問合せ下さい。


     自宅で楽しみたい、オシャレにしたい方は M's table からスタートしてみませんか  
*******************************
◎「M’s table」出張テーブルコーディネートはコチラ→
https://ameblo.jp/akaakahappy/entry-11052606432.html
 
 
**********************************
 ◆お問合せ・お申込先*コチラ  からお願いします
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/e113c76a297145 
または、TEL:080-3107-0444 (赤松携帯) 
自宅レッスン、メールアドバイス(画像診断)、フードスタイリスト、テーブルコーディネート講師、フードスタイリングレッスン、展示、レンタル 
撮影、企業様からのお仕事依頼、出張&プライベートレッスンなども承ります
     

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open