お気軽、敷居の低いテーブルコーディネート教室

お気軽、敷居の低いテーブルコーディネート教室

(兵庫県神戸市須磨区)

【節分テーブル~寄木細工のトレー】

赤松 真紀子(MAKKO) 先生のブログ 2025/1/29 21:07 UP

フード&食空間プロデューサー赤松真紀子(MAKKO)です。
今年は2月2日が節分
2月3日が春分ですね
 
 
 
 
 
 
 
豆まきや恵方巻で厄をはらい
福を呼び込む
「節分」には鬼が嫌う鰯の頭を、柊のギザギザの葉っぱに刺し
玄関先に・・・
 
私は縁側にセッティング
 
 
 
 
 
鬼の目を刺す、とも言われる柊のギザギザの葉っぱに、鬼が嫌う鰯の焼いた頭を刺して飾ります。
豆まきも炒った豆を使うのは
「鬼の目を射る」と言われていて
 
鬼が怖い、目が怖い!潰してやれ~!というところでしょうかね
 
 
 
 
 
 
 
 
恵方巻は7種といわれており七福神を表す
さくらでんぶ、穴子やウナギ、キュウリ、など
福を巻き込み、今年の恵方 西南西をむかって 
食します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本の伝統行事を、日本の伝統工芸品でお祝いしてみませんか
私が使い方提案をさせていただいている「kumikoーjapanstyle」の寄木細工のトレーを使い
ササッとスタイリングは縁側で。
市松寄木細工は、益々繁栄するように、続いていく柄が縁起が良いです。
 
kumikoーjapanstyle : 
 
kumiko-Japanstyle powered by BASE日本の伝統工芸品を、匠の技の組子トレーを食卓へ。mstablejapan.thebase.in      
 
 
 
 
 
 
 
 
*******************************
◎「M’s table」出張テーブルコーディネートはコチラ→
https://ameblo.jp/akaakahappy/entry-11052606432.html
 
 
**********************************
 ◆お問合せ・お申込先*コチラ  からお願いします
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/e113c76a297145 
または、TEL:080-3107-0444 (赤松携帯) 
自宅レッスン、メールアドバイス(画像診断)、フードスタイリスト、テーブルコーディネート講師、フードスタイリングレッスン、展示、レンタル 
撮影、企業様からのお仕事依頼、出張&プライベートレッスンなども承ります
 
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集