・今は何が美味しいの?
・いつも同じ野菜ばっかり買ってる・・
・どれを選んでよいのか分からない・・
・どうやって食べるの?
・下ごしらえはどうする?
・えらんだ果物が甘くなかった・・
・高ければ美味しいの?
・家族が野菜を食べてくれない・・・
これまでたくさんのお客様の声を聴いてきました。美容と健康のために野菜をもっと食べるといいのはわかっているけど・・実際はなかなか難しい・・・
旬、目利き、保存方法、下ごしらえのコツを実際、見て食べて学ぶことで、お悩みを解決。野菜を食べる力、愉しむ力が身につき、あなたの暮らしがもっと美味しく健康になるサポートをします。
「やさい塾 基礎」の成果
・九州の旬が分かる。
旬のものは、味がよく、栄養価も高く、経済的。
・目利きができる。
鮮度や品質を見分け、買い物上手に。
・保存方法が分かる。
基本のルールさえ知れば簡単。
もう素材をムダにしない♪
・下ごしらえや食べ方のコツを知り、食べたことのない素材も身近になる。
・素材を知るだけで料理の腕アップ、レパートリーも広がる!
1年間(10回)で、約70品目、200品種を実際に見て食べて学びます。
食べ比べ、軽食ご用意します。
*料理教室ではありません。
種類、主な品種、出回りの時期、保存方法、押さえておくべきポイント他。
【お客様の声】
・買い物するときに、野菜や果物をじっくり見て目利きして選ぶようになりました。野菜売り場に行くのが楽しいです。一人でいろんな品種を買って食べ比べることはできないので貴重な体験でした。
・旬のもの美味しいものを選べば、調理はシンプルで良いことにやっと気が付きました。食事の支度がラクになり、家族からも「野菜がおいしい!」と褒められます(今までは高いものが美味しいと勘違い)。
娘も通わせたいくらいです。
【火曜コース】
3/28. 4/25. 5/30. 6/27. 7/25. 9/26. 10/24. 11/28. 1/23. 2/27
【土曜コース】
3/25. 4/22. 5/27. 6/24. 7/22.9/23. 10/28. 12/2. 1/27. 2/24
受講料 10,000円(税込)/回
テキスト、試食、素材持ち帰り込み
どの月からでもスタート可
コースでの受講は割引あり。
- レッスンメニュー:
- 【各月の主なテーマ】
3月 山菜・アスパラ・セロリ・玉ねぎ・いちご
4月 トマト・豆類・ねぎ・山菜・アボカド・バナナ
5月 らっきょう・にんにく・じゃがいも・メロン・西瓜
6月 とうもろこし・きゅうり・しょうが・すもも・パイナップル
*とうもろこし、アスパラ収穫体験
7月 ピーマン・唐辛子・オクラ・茄子・モロヘイヤ・桃
8月 果物産地訪問(別途募集)
9月 冬瓜・きのこ・かぼちゃ・栗・無花果・梨
10月 さつまいも・里芋・やまいも・柿・りんご
11月 にんじん・れんこん・ごぼう・カブ・キウイ
1月 大根・ブロッコリー・白菜・菜花・ねぎ・柑橘
2月 キャベツ・葉物・レタス類・つぼみな・いちご
- レッスン流れ:
- 毎月、約7品目、20品種を見て食べて学びます。
種類、品種、目利き、押さえておくポイント、
食べ比べ、軽食ご用意します。