お得な4回のコースレッスン
フランス菓子とフランスお惣菜の人気のメニューを受講できます
4回を通じてお菓子作りの楽しさやお菓子の基本の技術を学べます
●お菓子教室<全4回>木曜クラス
開催日程 7/3・9/4・11/6・1/8
※予約は初回の日程で4回分のお申し込みとなります
【7月 クレープシュゼット】
フランスで食べるようなもっちりとしたクレープ
オレンジソースをかけて爽やかでコクのあるデザート
☆学べる事☆
・もっちりクレープ生地のレシピ
・クレープ焼き方
・キャラメリゼソースの作り方
・フルーツのカット方法
・家庭で出来る簡単フランベ
【9月 ニョッキ・パリジェンヌ】
※サブメニューコンソメスープ
パリのビストロで食べるようなニョッキ
シュー生地のアレンジでびっくりするほど美味しい生地ができます
数種類のチーズを選んで奥の深い味に。
☆学べる事☆
・ハンドミキサーで作る楽な生地作り
・お菓子作りの道具でつくるカフェメニュー
・失敗しないベシャメルソースの作り方
・チーズの種類と組み合わせ方
【11月 フランスクッキー缶】
フランス伝統のクッキーを発酵バター、砂糖、卵、塩、とシンプルな材料で
いろんな種類のクッキーを作ります。
パリの地図をアンティーク風にデザインしたかわいい缶にぎっしり詰めます。
次の5種類のクッキーを作ります
〇ヴィエノア・ヌガー
〇バニラのディアマン
〇サブレ・ナンテ
〇チョコラングドシャ
〇いちごラングドシャ
☆学べる事☆
・サクサク食感のクッキー生地の基本
・焼き菓子の温度管理
・絞りやすい生地の作る手法
・種類ごとのクッキー成形
【1月 シューショコラ】
チョコレート好きのためのシュークリーム。
シュー生地もチョコ味で作ります。
上にチョコクランブルをのせて丸く焼き上げて、
中は濃厚なガナッシュをつめます。
アクセントのチョコチップもすべて手作りで仕上げます
☆学べる事☆
・シュー生地の基本とアレンジシューの作り方
・空気を含んだふんわりガナッシュのレシピ
・チョコ細工の作り方
- レッスン内容:
- 洋菓子・ケーキ
- レッスンメニュー:
- 7月3日[クレープシュゼット]
9月4日[ニョッキ・パリジェンヌ]
11月6日[フランスクッキー缶]
1月8日[シューショコラ]
※初回以降は予約メールがありませんので各自日程を管理ください - レッスン流れ:
- 講師のデモ終了後、実習形式のレッスンとなります。作ったお菓子はお持ち帰りします。