【オンライン・1Dayレッスン】ソーセージフランス

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【オンライン・1Dayレッスン】ソーセージフランス

最終更新日:2022/12/13

家庭のオーブンで焼ける!ハードパン教室 Tsumugi(滋賀県野洲市)

最短3か月で8種のハードパンが焼けるようになる!自己流でうまくいかない人のためのマンツーマンレッスン

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
1人

最短3ヶ月で、定番8種類のハードパンが家庭のオーブンで焼けるようになる!          パン教室 Tsumugi / 滋賀県野洲市 

>>ブログを見る

【オンライン・1Dayレッスン】ソーセージフランス
2025/5/6 10:39 UP

 
最短 3ヶ月で
定番8種類のハードパンが
家庭のオーブンで焼けるようになる!
ハードパンレッスン 
 
滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi
中西法子です。
 
 
 
 
プロフィールはこちら
 
 
 
 
オンライン単発レッスン国産小麦で作る「ソーセージフランス」
 
 
オンラインで1Dayレッスンを開催します
 
 
・コースレッスンはハードルが高い
 
・ハード系は作ったことがない
 
・どんな味なのか一度試してみたい
 
 
そんな方でも作りやすい
国産強力粉「春よ恋」を使ったレシピです
 
 
コースレッスンと同じ
 
微量イースト
低温長時間発酵
 
で生地作りをします。
 
 
手軽に作っていただきたいので
面倒な温度管理は必要最低限でお伝えします。
 
 
(きちんと温度管理して作ったものとは
仕上がりが異なります。)
 
 
 
コースレッスン受講生さんからも
ご好評いただいてる生地作りと同じものを
体験していただきます
 
↓↓
 
   
 

 
   
前回の単発レッスンご参加の方からの感想です

 
     
低温長時間発酵で
じっくり旨味が引き出された
生地の味を堪能してみませんか
 
 
 
 
国産小麦で作る
ソーセージフランス
 
 
 
 
 
レッスン内容  
ZOOMを使ったオンラインレッスンです。
 
 
 
レッスン前の事前準備  
・事前に生地づくり動画をお渡しします。
 
前日、または前々日に、レシピと動画を見ながら
生地の仕込みはご自身で行っていただきます。
 
(生地作り所要時間は1時間15分程度
その後の発酵のさせ方は2パターン紹介します。)
 
 
 
 
レッスン当日  
・一次発酵済みの生地を成形するところからレッスンを始めます。
・ソーセージフランスを2本作ります。
・途中、生地作りの方法もお伝えします。(講師デモンストレーション)
 
 
 
レッスン後  
・ご購入~レッスン後2週間LINEサポート付き。
ご質問があれば公式LINEからお尋ねください。 
 
 
 
 
 
ご確認ください  
・ご入金確認後にレシピをお渡しします。
レッスンまでにご自身で材料をご用意ください。
 
・商用利用はできません。
 ハード系パンのレッスンをされているパン教室の先生、
または販売目的での受講はご遠慮いただいております。
 
 パン教室の先生はお申し込み前に一度ご連絡ください。
 
・moshサイトを利用しています。
 レシピや動画を閲覧、また受講料の支払いの際はmoshにログインが必要になります。
 
 
 ・アーカイブ受講可能
 
(万が一体調不良などで当日急遽参加できなくなった場合もレッスンの録画をお渡しします。) 
 
・温度管理は最低限範囲でお伝えします。
 また、詳しい理論のお話はありません。
 
 
 
必要な道具  
【生地作り】
 
作業台(まな板2枚分程度)
ボウル
ゴムベラ
クッキング温度計
室温計
キッチンスケール(0.1gまで量れるもの)
タッパー (850~1000ml程度の角型)
 
 
【一次発酵後~焼成】
 
250℃まで温度が上がるオーブン
オーブンシート(または使い捨てクッキングシート)
取り板(オーブンに生地を滑り込ませる際に使います。ダンボール等で代用可。)
打ち粉
カード 
ペティナイフ(クープナイフ)
霧吹き
ふきん 
 
 
 
日程    
5月30日(金)  10:00~12:30 🈵  
5月31日(土)  13 : 00〜15:30  🈵
6月8日(日)   13:00~15:30 🈵
6月26日 (木)      10:00~12:30 残2名さま
 
 
 
受講料  
6,000円(オンラインレッスン、レシピ、生地作り動画•成形動画を含む)
クレジットカードor銀行振り込み
 
※コースレッスン受講生・卒業生さんは特別価格で受講いただけますので
ご興味ある方はお知らせください。
 
 
 
キャンセルポリシー  
当日急遽ご参加いただけなくなった場合、ご返金はできません。
レッスンの録画をお渡しいたします。
 
 
 
お申込み  
ワンデーレッスン参加希望
お名前(ふりがな)
ご希望のレッスン日、またはアーカイブ受講希望
 
上記をLINEにてご返信ください。
 
 
 
お申込みお待ちしております♪
 
 
 
 
●メリっとクープが開いた
 美味しいハードパンを焼くために 
 今すぐ実践できる 6つのヒント
 
を公式LINEにて配信しています!↓↓↓
 
 
●公式LINEご登録特典●
 
ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!
 
★特典その1
 
メリっとクープが開いた
美味しいハードパンを焼くために 
今すぐ実践できる6つのヒント
 
 
1.温度計使っていますか?
ハードパン作りに大切な温度管理について。
 
2.ハードパンを焼くために、
理論からしっかりと学んだほうがいい理由。
  3.  クープがきれいに開くための成形のコツ
  4.ハードパンを作りやすくするための
【水】のヒミツ。
  5.スチーム機能がないオーブンでも、
ハードパンを焼くことは可能です!
  6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!
失敗の原因を知るためにすること。
  7.【おまけ】感動!!
焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。
   
 
さらに!!! 
★特典その2
  ●クッペの成形動画
  をプレゼント
  プレゼントの受け取りは
こちらから

 
 
LINE公式IⅮ:703gwbxa
 
 
●パン教室Tsumugiレッスンメニュー
 
 現在開催中のレッスン
 
 
●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン

2023年 15名 🈵
2024年 現在15名受講中
 
対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、兵庫県から
 
オンラインレッスンは、埼玉、神奈川、山梨、石川、愛知、京都、兵庫、三重、広島、岡山、島根、福岡からご受講いただいております

※コースレッスンの募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪
  レッスン詳細
 
生徒さんの作品・ご感想
 
 
人気記事一覧
こちらの記事も参考にしてくださいね♪
 
 
受講生さん初リュスティックでクープぱっくり
 
ストレスなくパン生地がついたタッパーを洗う方法
 
ハードパンの二次発酵見極め、時間ではなく生地が緩むまで!
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中西 法子
中西 法子
北海道出身

大学卒業後、旅行会社に勤務。

出産を機に専業主婦に。そのころからパン作りにはまる。

吉永麻衣子さん考案のおうちパンをお伝えしたいと思い
パン教室をスタート。

2022年、おうちパンの終了を機にハードパンコースレッスンを始めました。


ページのトップへ戻る