リスドォルで旨味たっぷりハードパンを焼くコツ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > リスドォルで旨味たっぷりハードパンを焼くコツ

最終更新日:2022/12/13

家庭のオーブンで焼ける!ハードパン教室 Tsumugi(滋賀県野洲市)

最短3か月で8種のハードパンが焼けるようになる!自己流でうまくいかない人のためのマンツーマンレッスン

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
1人

最短3ヶ月で、定番8種類のハードパンが家庭のオーブンで焼けるようになる!          パン教室 Tsumugi / 滋賀県野洲市 

>>ブログを見る

リスドォルで旨味たっぷりハードパンを焼くコツ
2025/4/24 0:22 UP

 
最短 3ヶ月で
定番8種類のハードパンが
家庭のオーブンで焼けるようになる!
ハードパンレッスン 
 
滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi
中西法子です。
 
 
 
 
プロフィールはこちら
 
 
 
リスドォルで旨味たっぷりハードパンを焼くコツ  
 
 
先日レッスンを行った
生徒さんから
 
 
嬉しい感想をいただいたので
紹介させてくださいーーー!!
 
 

 
 
リスドォルめちゃ美味しいって思いました!
焼き上がりの香ばしい香りと
食べた時のパリっ!バリっと感
もーたまりません!!
 

 
旦那さんからの本気の『美味い』
も嬉しいですね!
 
 
生徒様の作品
 
 
 
クープもぱっくり
カッコよくて美味しそうですよね
 
 
 
こちらの生徒さん
 
ハードパンは
以前別のお教室でも
習ったことがあるけれど、
 
自分の思ってるのとはちょっと違った…
 
とおっしゃっていました。
 
 
今回受講していただいて
このような感想を聞けて嬉しいです
 
 
 
 
当教室のハードパンレッスンでは
 
準強力粉『リスドォル』
を使っています。
 
 
 
ハードパンを
作ったことがある方なら
 
一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか。
 
 
 
 
私も初めて
ハード系を習った時
 
リスドォルは
 
 
・広く使われていて手に入りやすく
 
・初心者でも扱いやすい粉
 
・あっさりとした味が特徴
 
 
このように教わりました。
 
 
 
これ聞いて私は
 
初心者向け=たいしたことない
 
他にもっと
美味しい粉があるのかな・・・
と、思っていました
 
 
 
そして、実際作ってみて
リスドォルだから
こんなもんか・・・
 
って思っていたんです。
 
 
 
でも、
 
 
一からハードパンを学び直した時
リスドォルを使ったハードパンが
 
 
今まで焼いてきた味とは
全然違うことに衝撃
 
 
甘みがあり、旨味もたっぷりで
リスドォルでもこんなに美味しい
ハードパンが焼けるのか!と・・・
 
 
 
そんな初心者向けと言われている粉でも
美味しく焼く秘訣は・・・
 

生地の温度管理

 
 
 
粉の旨味を引き出せるように
温度管理しながら
 
生地作り
そして、発酵をさせていきます。
 
 
最初は面倒に感じる温度管理ですが
 
当たり前にできるようになると
上達が早いです!
 
 
先ほどの生徒さんもこのように
記録をつけてもらっています。
 
 
 
 
今まで温度なんて測ったことがない
という方も
 
お手持ちのレシピに
参考温度の記載があれば
 
それに合わせる
記録をとる
 
 
をぜひやってみてくださいね♪
 
 
おうちでハードパンを焼くコツ
もっと知りたい
 
そんな方に向けて・・・
 
 
●メリっとクープが開いた
 美味しいハードパンを焼くために 
 今すぐ実践できる 6つのヒント
 
を公式LINEにて配信しています!↓↓↓
 
 
●公式LINEご登録特典●
 
ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!
 
★特典その1
 
メリっとクープが開いた
美味しいハードパンを焼くために 
今すぐ実践できる6つのヒント
 
 
1.温度計使っていますか?
ハードパン作りに大切な温度管理について。
 
2.ハードパンを焼くために、
理論からしっかりと学んだほうがいい理由。
  3.  クープがきれいに開くための成形のコツ
  4.ハードパンを作りやすくするための
【水】のヒミツ。
  5.スチーム機能がないオーブンでも、
ハードパンを焼くことは可能です!
  6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!
失敗の原因を知るためにすること。
  7.【おまけ】感動!!
焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。
   
 
さらに!!! 
★特典その2
  ●クッペの成形動画
  をプレゼント
  プレゼントの受け取りは
こちらから

 
 
LINE公式IⅮ:703gwbxa
 
 
●パン教室Tsumugiレッスンメニュー
 
 現在開催中のレッスン
 
 
●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン

2023年 15名 🈵
2024年 現在15名受講中
 
対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、兵庫県から
 
オンラインレッスンは、埼玉、神奈川、山梨、石川、愛知、京都、兵庫、三重、広島、岡山、島根、福岡からご受講いただいております

※コースレッスンの募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪
  レッスン詳細
 
生徒さんの作品・ご感想
 
 
人気記事一覧
こちらの記事も参考にしてくださいね♪
 
 
受講生さん初リュスティックでクープぱっくり
 
ストレスなくパン生地がついたタッパーを洗う方法
 
ハードパンの二次発酵見極め、時間ではなく生地が緩むまで!
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中西 法子
中西 法子
北海道出身

大学卒業後、旅行会社に勤務。

出産を機に専業主婦に。そのころからパン作りにはまる。

吉永麻衣子さん考案のおうちパンをお伝えしたいと思い
パン教室をスタート。

2022年、おうちパンの終了を機にハードパンコースレッスンを始めました。


ページのトップへ戻る