令和7年4月シャンピニオンレッスン材料

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 令和7年4月シャンピニオンレッスン材料

最終更新日:2021/11/2

よっちのパン教室(熊本県宇城市)

小さなパンで日々の楽しみのお手伝いをさせて下い

この教室のフォロワー:
3人

よっちのパン教室

>>ブログを見る

令和7年4月シャンピニオンレッスン材料
2025/3/31 7:37 UP

熊本県宇城市の自宅で
パン教室させていただいております
よっちのパン教室です




プロフィール→☆




10年の経験から『最高に美味しい配合』を伝授→☆






お問い合わせ→☆



レッスン時間と受講料→☆




4月レッスン日程→☆




5月レッスン日程→☆




直接お電話か、電話番号でメッセージまたはショートメールでお申し込みください


レッスンスタ-ト時間のご希望がございましたらご相談下さい
(できる限りご希望に添えるように致します)




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



4月レッスンメニューとレッスン材料

レッスンメニュー

『シャンピニオン』




シャンピニオンはフランス語でキノコやマッシュルームなど、キノコ全般を意味します


フランスパンと同じくフランスパン粉を使ったシンプルな生地です



可愛いキノコ形のポイントをお稽古いたします


キノコの傘の部分は薄くてパリパリ

丸い部分はパリッモチ


中をくり抜いてシチューなど入れくり抜いたパンを浸しながら食べるとオシャレな一品になります


4月も皆様の貴重なお時間を無駄にしないように大切に過ごさせて頂きます


楽しみに心待ちしてます












お一人様12cm程を5個完成です









オーブンの中で、キノコっぽく焼けていくのを見るのも楽しい









フランスパン用粉

リスドォル







お塩はゲランドの塩

ドライイーストは赤サフ

お砂糖は素焚糖








オリーブオイル









フランスパンの香り








カサを外しても可愛い










4月もどうぞ宜しくお願いいたします










日々のレッスン風景はインスタグラムで投稿してますのでご覧下さい
   ↓↓↓







いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
     ↓↓
 
にほんブログ村







お申込み・お問合せ→☆

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
川元好江
教室主宰 熊本県   北海道出身

ABCブレッド師範講師
パンシェルジュ認定取得
調理師免許
食品衛生責任者
介護食アドバイザー認定所得
養護老人施設調理師責任者勤務経験有り
市学校給食センタ-勤務経験有り


ページのトップへ戻る