JR大阪環状線福島駅より徒歩1分。和みの空間で中国茶を楽しんでいただくレッスンです。
器を楽しむためのお茶会をします✨
utsuwa to kazaiいぷりくさん
にお見立ていただいて
中国茶器として販売していないものなどを
組み合わせてもらい
その器に合わせてお茶を淹れていきます
お茶道具が無くても
もっとフランクにお茶をお家で淹れるきっかけに
なれば嬉しいです
どんな器を使うかをチラリと見せていただきましたが とっても素敵な、日本茶や珈琲をいれるのはもちろん ワインとかお酒をいれたり または、ドレッシングや花瓶としてもいけそうなものです! シーンを選ばないデザインで使いやすそうなものを 選んでいただいてます。 実際に使ってみることで、 お家で使うときのイメージがより分かりやすいと思います。 うつわとお茶を気軽に楽しむお茶会です。
美味しくいれるためのちょっとしたコツ
お茶の選び方などを知ることで
中国茶をもっと身近に 感じて頂きたい
初めての方でも
お気軽に参加できるお茶会です
中国茶toうつわ
~お家で気軽にお茶会を~
4月29日(火祝)
①午前11:00~12:30
②午後13:30~15:00
場所 utsuwa to kazai いぷりく
@omoi_to_deai
大阪府豊中市上野西3丁目14−14
上野西三番館 2階
¥3,500 お茶2種類と点心つき
ご予約は
yururi_blog@yahoo.co.jp または いぷりくさんまで
utsuwa to kazari いぷりく大阪の北摂、豊中上野西にて2020年にオープンしました。 “日常の何かがはじまるきっかけを…”をコンセプトに作家もののうつわ、くらし彩るkazariをメインとしたギャラリーshopです。 常設展示に加え、企画展示や地域の方々との交流イベントも開催しています。 “いぷりく”とはトルコ語で“糸”という意味。 作り手と使い手を繋ぐ糸となりたい。 知る、好き…utok-iplik.stores.jp