結局楽しいが一番。スイーツ男子も大歓迎です。
「ダイソーのスキレット2枚とガス、魚焼きグリルで焼くフォカッチャ」まずはこね方。手を汚さずに、ゴムベラで混ぜて放置です。このページの下にレシピを載せていますが、YouTubeでご覧いただく際に便利なようにレシピの順番は従来の1番、2番、、、の他に何分何秒で記載しています。その場面に飛べるからほんとに見やすくて便利だなーと自分でやってみて惚れ惚れしてますよ。https://youtu.be/k4ZMCj4qWGcYouTube動画では、いつものレッスン同様、マメ知識とかおばあちゃんの知恵みたいなこともおしゃべりしながらのノーカットで7分半です。 こねたあと、1次発酵に1時間、そのあと成形してまた20分~1時間弱の2次発酵を経てトッピングし、焼くのはダイソーのスキレット2枚を使います。今回は、上面を焼くのにガステーブルの「魚焼きグリル」に移動しました。オーブンが無いからってパン焼きをあきらめなくても大丈夫。一緒にパンを焼きましょうね。 https://youtu.be/k4ZMCj4qWGcYouTubeの概要欄にも同様の文章で載せています。【道具】
【1次発酵まで使うもの】
ボール(ふた付きだと尚良い)
ゴムベラ・カード(スケッパ)・デジタルスケール・タイマー・計量カップ
【焼成まで使うもの】
スキレット(底13センチ上15センチ)2枚・クッキングシート・ガスコンロ・魚焼きグリル・軍手・トングーや箸・まな板・包丁・パンをカットするナイフ・盛り付け用のお皿
【材料】
強力粉(はるゆたかブレンド)100g、
塩1グラム、インスタントドライイースト1g、水100Lオリーブオイル適宜、黒オリーブ3粒
【作り方(1次発酵の手前まで)】
1 0:46・粉、塩、イーストを材料計ってボールに入れる
2 2:25・全体をゴムベラで混ぜる
3 2:40・水を加える
4 3:07・こねるようにゴムベラで混ぜる
5 4:42・平均にならす
6 5:05・1次発酵開始、発酵の話
7 5:43・低温発酵が美味しいわけ
8 7:00・こね終わり静止画と道具と材料の静止画
9 7:21・クレジット=この後の工程の予告実際には1次発酵90分でした。
「2」は90分後から始まり焼く直前までが「2」です。 ここまでです。1次発酵が済んだら軽くガス抜きして成形して、スキレットに乗せて2次発酵トッピングして焼くは「つづく」で只今動画編集中です。コメント欄閉じていますので、質問などはこちらのコメント欄またはフェイスブックのコメント欄でお願いしますね。一緒にパンを焼きましょう。■こちらのレシピをクックパッドで見るならhttps://cookpad.com/recipe/6702026■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---------コットンチューリップお問合わせ先--------
電話・FAX:011-206-0618
メール:pironpi@yahoo.co.jp
fb:https://www.facebook.com/Junkocottontulip
住所・〒060-0031札幌市中央区北1条東11丁目15-51
----------------------------------------------------*お問合せには以下の項目があると助かります。
1・件名*問い合わせ(注文、受講など)
2・内容(ご注文、参加、ご予約の内容とその日時
3・お名前 漢字*
4・お名前 ふりがな*
5・メールアドレス*
6・お電話番号*
7・FAX番号
8・詳しい内容
★★ご注意事項★★
キャンセルについて
材料調達・仕込みの関係から
前日(0時から24時まで)のキャンセルには50%、当日(0時から)キャンセルは100%のキャンセル料が発生します。
日付と料金はお申込み確定時にお伝えしたものになります。
キャンセル料はお振込でお支払いただきます。
すみませんがご理解ください。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■JUGEMテーマ:手作りパン