お菓子教室Parterre(パルテール)安城
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
お花絞りを「見て 絞る」って、どうやってやるの?
Chiaki 先生のブログ 2025/7/9 7:05 UP-
見に来てくださって ありがとうございます!
🔹あなたに合った
あなたのためのアドバイスで
再現性重視
自宅キッチンで
お店のクオリティを再現できるように♪
技術を分かりやすく 作りやすく
伝わるように!お伝えします
🔹あなたのお菓子作りの
「❓」を「‼️」に変える
🔹レッスンモットーは
学びは楽しく!
10年間 実店舗で
ケーキ作りに携わってきた
経験 知識から
何年経っても変わらない
あなたの基礎になるスキル
をお伝えします!
お菓子教室Parterre(パルテール)安城
ケーキデザイナー Chiakiと申します。
魅了されちゃうパワーを持つ
お花絞り。
餡を花びらのように
絞りだして形作っていきます。
「好きな花を見たら、
絞れるようになりたい」
お花絞りに
本気で取り組んでいる方なら
きっと一度は
思ったことがあるはずなんじゃ?
でも、いざ
お花を見て絞ってみようとすると
見て絞るって、
一体どうやってやるの?
…
?どこから絞り始めるの?
?この花びらって、どんな口金?
?そもそも、どうやって考えたらいいの?
という疑問や不安にぶつかります。
実際、私がそうでしたよ!
「絞り方を習ったお花」ではなく
「自分で考えて絞る」ことは
一見すると
とても
難しそうに思えるかもしれません。
実際、「見て 絞る」に挑戦!
レッスン前の生徒様方のお声は。。▽
ですよね!
この解決策は
「考える絞り」を
自分で 実際に
やってみること!!!
でしか見えてきません。
私が180種以上の花を
見て絞ってきた経験から
導き出したのが
「見て絞る」力を
身につけるための
キーポイントとなる
今回の 第4回レッスンです。
約半年間、見て絞って
毎日投稿していた思い出。。😀
いやー 我ながらちょっとどうかしてましたね。
毎日気合いで絞り出してました🤭
でも、楽しかったんですよ♪
今回の
第4回レッスンテーマは
「カーネーション」
でもあえて
「絞り方」を
お伝えすることはしません。
絞り方に正解、不正解は
ないと私は考えています。
代わりに、生徒さん自身が
写真や生花を見て
私がいつも見て絞る際に
見たり、考えたりしている
10以上のポイントの質問!
に対し
その方の視点から感じたことを
答えて頂くことで
絞り方を
自分で考えて
導き出すプロセスを
実践💪
していただきました!
「見て絞る」ためには
自分の中に絞りの
「設計図」を描く力のために
観察力、が必要です。
「この花の絞り方は、はじめに○枚」
のような
技術をなぞる、のではなくて。
どの部分に注目するのか?
どう考えを組み立てていくのか?
質問に答えながら
自分で観察し、分解し、
絞りで再構築していく。
この力こそが、
オリジナルの表現を生み出す
土台になります。
ですが!
これは
これまでの3ヶ月間のレッスンで
お伝えしてきた
9種の花の絞りで
「絞りのコントロール力」を
積み重ねてきた、
生徒様方だからこそ、
できるようになるんです。
💡例えるなら
正方形を組み立てて作るサイコロを
想像してみて下さい。
パーツとして
1つ1つの絞りが
コントロールできていないと
出来上がり、
なんだかいびつ?になってしまうことと
同じで、
基礎の絞り(パーツのひとつひとつ)が
コントロールできていないと
組み立てた際、
違和感。。に繋がっちゃうんですよ。
レッスン後の
生徒様方のお声
大切なのは
「こうやって考えればいいのか」と
自分の中に
型ができていく感覚。
これが「見て絞る」の
第一歩になるんです✴︎
「見て絞る力」は
誰かに教えてもらうものではなく、
自分の目と 感性と 経験で
育てていく力です。
はじめはできるかな。。と
不安そうだった生徒様が
その一歩をしっかり踏み出されて
できるかも!
に変わっていく笑顔や感想に、
本当に胸が熱くなりました。
そして次は、いよいよ
最終 第5回レッスン。
このお花絞り技術特化コースの
集大成です!
ご自身が「絞ってみたい!」
と思ったお花を実際に選び、
ご自身の
目と 頭と 手を使って
絞りのデザインを完成させていきます。
これまで5ヶ月間、
積み上げてきた絞りの基礎力と
今回実践した
「考え出す絞り」が
ひとつにつながる瞬間。
これまで向き合われてきた
積み重ねが
線になって繋がって
自分の手で表現できる!という
成長を
楽しんでほしいんです✨
ご自身の視点を
正解、にしていく力✴︎
次回レッスンも
楽しみです♪
💡もっと気軽にどんな感じかな?
を体験していただける
初心者様歓迎
簡単ナッペ×お花絞り体験レッスンを
9月に開催予定しています▽
構想中の様子はこちら
『ナッペも!お花絞りも!全部体験できる応援レッスン、作ってます』見に来てくださって ありがとうございます! 🔹あなたに合った あなたのためのアドバイスで 再現性重視 自宅キッチンで お店のクオリティを再現できるよう…ameblo.jp
気になるかも?な方は
まずはどんな感じかな?を
体感してみて下さいね🌸
レッスン情報は全て画面下、
パルテールLINEより
ご案内いたします。
お席に限りがあるため、
下のボタンから
今のうちにご登録くださいね。
👇
[LINE登録はこちら]
Parterre公式LINE登録方法
👆ボタンを押して1秒でお友達追加
※LINEの友達追加ボタンが機能しない場合は
lD検索で
@226ujglx
で検索すると友達登録できます。
(@も含めて検索してくださいね)
🎁現在公式ラインでは
ご登録の方限定で
\差がつく!/
チョコプレート作りと
パイピング動画
をプレゼント中です
その他コースレッスン
第6期
全4回 3ヶ月間
【ナッペ技術特化コースレッスン】
(2025年11月、12月、2026年1月
開催予定)は10月にご予約受付予定です
講師ってこんな人
全5回 お花絞り技術特化コース 内容詳細 🙇♀️今期は満席となりました。ありがとうございます。
次回第3期は
(2026年 4、5、6、7、9月開催予定)
2026年3月にご予約受付予定です
あなたのできた!を応援したい📣
先生情報 |
|
![]() |
Chiaki |
大学卒業後、百貨店内カフェから製造部に移動希望しパティシエの世界へ。経験10年。FAUCHON等百貨店常駐店舗のケーキ製造に関わり、ステップアップのためコンテスト受賞経験あり個人店に就職。ジャパンケーキショー、ボワロン杯出場。作る楽しさを伝えたい想いから、自宅にてお菓子教室を開講。製菓衛生師、IKAFCD(韓国国際フラワーケーキデザイナー協会)Basic Designers。 プロフィール詳細をみる |