青空キッチン大田区久が原校
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
とった資格はホントに活かせる?働き方4選!資格取得後のキャリア戦略
石井千賀子 先生のブログ 2025/5/16 21:00 UP-
ご訪問ありがとうございます!
【プロフィール】
石井千賀子(東京/大田区)
◇子どもの食育スクール「青空キッチン」
大田区久が原校主宰(2019~)
◇現役薬剤師
◇JACK認定キッズコーチングマスターアドバイザー
自己紹介はこちらから
ホームページはこちら
子どもが輝く!ママが輝く!そのために活動中です♡
食と学ぶと
代表 石井千賀子です。
事業の中の一つ
大人が食育を学ぶ機会として
(社)日本キッズ食育協会のキッズ食育トレーナーに
なるための資格講座の体験講座を行っています^^
今日は、
資格を取得したあと、どう活かせばいいか分からない。
というお悩みを深掘りしていきます^^
そもそも論ですが、
一概に
「資格を活かす」=「金銭の報酬を得る」
ということだけではない。
という理解は前提としてありますか?
ですが、
資格を活かす=報酬を得る
ことであるのはあっているような気がします。
つまりは、報酬=お金
ではないということです。
子育てが楽になって、毎日にゆとりが出たら幸せと思うかもしれないし
子どもの偏食が治ってきて毎日の食事が楽しい!と思うかもしれない。
もちろん、
食育スクールを運営して、金銭的な報酬とやりがいがあって最高!
の場合もあるかも。
なので、一人一人違う。
というのは確かなことです^^
その前提の上で、具体的なCaseを大公開していきますね。
Case1 今の仕事を60歳まで続けているイメージがない
今は本業で会社勤め。
でも…
今の仕事は、拘束時間も長め。
急な休みがとりづらい。
体力的に結構大変…。
「60歳まで働いている自分が想像できないんです」
だから
仕事を辞めたときのタイミングで
直ぐに始められる仕組みがあるのは
すごくありがたい。
もちろん、それが5年後なのか10年後なのか分からないけれど
「後に仕事になるものがある」
という安心感は大きいですよね。
Case2 子育ての隙間時間に働きたい
今は専業主婦だけれど、
自由に使えるお金が欲しい。
自分の習い事を考えてみたり
お友だちとのランチ。
子どもの振り替え休日には、子どもが行きたいところに
連れて行ってあげたい。
それを自由に決めたい。
だけれども、子どもの習い事や授業参観は優先していきたい。
生活を請け負うほどの収入はなくていいけれど、収入が欲しい。
資格を使って、
青空キッチンを週に1回から開校してみる。
まずは自分の子どもの学年コースから。
我が子もレッスンに入るから、
待たせる時間も少なくて済む。
我が子も習い事として食育ができるのは一石二鳥!
Case3 スクール開校やレッスンは無理だなあ…
スクールの開校場所や、状況によっては
スクールを開校するのが難しい場合も。
そんな時には
執筆活動
というお仕事もありますよ^^
認定のトレーナーになると、
ライティングの研修(ブログ研修・コラム研修)
を格安で受けることができます。
しかも復習受講は無料だから、いつでも最新の情報にアップデート可能^^
↓コラム研修についての記事
『食育の資格をとってコラムのお仕事ができる理由』食育の資格取得でコラムが書けるようになる?! 写真:日本キッズ食育協会より ご訪問ありがとうございます!【プロフィール】石井千賀子(東京/大田区)◇子どもの食…ameblo.jp
私も、コラム研修を重ねることで
「こんなコラム書けます」
って自分を営業することが出来るようになりました♪
青空キッチンはやりません!自分独自でやりたいんですけど。
認定トレーナーになると
資格と一緒に付随するのが
「青空キッチン開校権利」
です。
私、最初思いました。
毎週同じ時間にレッスンするって難しいよなあ…。
自分でオリジナルのコンテンツ作りたいよなあ…。
って^^
青空キッチンは、「開校権利」なだけであり、
開校しなければならない
わけではないのでご安心ください。
規約の範囲を確認して、
ご自身でレッスン・イベントできますよ!
でも‥‥。
資格取得して7年になりますが
青空キッチンという軸があってほんっとに良かったなあ。
とは思っています^^
Case4:今の仕事に活かす
保育園栄養士として、
保育園の給食や食育レッスンに携わっているものの…
なんだかうまくいかなくて。
栄養の知識はしっかり持っているはずなの。
受講するのに
条件はありません。
気になるな。
そう思ったらまずは体験講座へ。
そこで、
もっと深く知りたいなと思ったら
次の講座にいけばよいので。
話だけでも聞いてみるのがオススメです(*^^*)
ちなみに私は、Case1からのスタート。
薬剤師をしながら、
子どもの食育っていいなあ。って思ったから。
副業も考えていませんでしたよ^^
それが今や、本業になってしまっているから
自分でも驚き!
人生何があるかわかりませんね^^
【キッズ食育体験講座】
5月27日(火)10:00-11:30
場所:青空キッチン大田区久が原校
大田区久が原5-14-1-102
費用:3,300円(教材・お土産つき)
お申込みはこちらから
無料メルマガはこちらです↓↓
直接やりとりができるのもメルマガの良いところです^^
登録はわずか3秒!
子どもの食育に興味がある。
子どもの料理教室に興味がある。
そんな方はタップしてみてくださいね!
※直ぐに登録画面にはいかないのでご安心を
◆ 雑誌掲載情報
「理想のママライフを叶えてくれるサポーターリスト」
『全国展開雑誌「InRed(インレッド)」に掲載されました!』 7月5日発売のInRed(インレッド) 「理想のママライフを叶えてくれるサポーターリスト」 に掲載いただきました\(^o^)/ InRed web…ameblo.jp
『AERA with Kids掲載♪中学受験に向けた学習スペースづくり』こんにちは^^ キッズ食育マスタートレーナーの石井です 「食」を通して子どもたちのやる気・探究心をぐーんと伸ばす。生きる力を育むお手伝いをしています …ameblo.jp
『AERA with Kids 春号 ワンダーボックス特集に載りました♪』一年間、アンバサダーを務めた雑誌 AERA with Kidsの春号が発売になりました! 今回は、我が家でも大活躍の ワンダーボックス特集に、 息子と関わらせ…ameblo.jp
◆ 青空キッチン大田区久が原校について
◆ 提供中メニューについて
◆ 「食」を教材にした
幼児期・学童期に必要な
将来の「土台」を作るためのお教室
「青空キッチン」
◆ 日本キッズ食育協会について
先生情報 |
|
![]() |
石井千賀子 |
薬剤師として医療に携わりながら、(社)日本キッズ食育協会のキッズ食育認定トレーナーとして、子どもに食育を伝える食育スクール(調理+ワーク)を開校しております。6歳と8歳の男の子の母です。 プロフィール詳細をみる |