てづくりぱん教室~merci.~ Ouchi_Bak…

てづくりぱん教室~merci.~ Ouchi_Baking

(福岡県福岡市博多区)

学び過ぎて逆に動けないワケ

つみき 先生のブログ 2025/4/30 12:28 UP

 
ようこそ!ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
 
 
50代からの
自宅教室開業サポートをしております 
鶴 みきです。
 
『【初めまして】私について』初めまして!50代からの自宅パン教室開業サポートHolistic bread class を主宰しております。鶴 美紀です。    24年前、初めて…ameblo.jp  
 
  受講生さんの実績
◆講師養成講座 
●毎回、募集レッスン満席教室開講中 
委託販売250こ1時間足らずで即完
(30代女性)
 
●現役看護師として平日勤務で週末パン教室 
オンライン・訪問スタイルで レッスン開講中
カフェ提供品監修依頼 等(50代女性)

◆パン教室以外卒業生さん実績  
●薬膳教室 講師養成講座を初構築 7桁達成🎉
(飲食店経営50代女性)
●アロマサロン 開業講座を初構築 7桁達成🎉
●集客講座受講2ヶ月目で成約率100%!!
サロン系開業サポート講座販売16万円以上連続契約 (飲食店経営50代女性)
 
~その他現在サポート中の方を1部ご紹介~
●酒種 自家製酵母パンと糀の教室 
  まもなく開講(準備中) 体験レッスン新規6名
● 食パン専門 オンラインレッスン 開講準備中
●酒種酵母 糀料理教室  コースレッスン 
  開講準備中


​学び過ぎの弊害
起業のために、
・ビジネスセミナーを受けたり
・色んな認定資格取ったり
・同業の発信を毎日見て参考にしたり


…してるのに、
「なぜか行動できない」って感じたことありませんか?




わたしもそんな時期、ありました。
これ、もしかしたらレッスン出来るかも?
そんな軽い気持ちで資格取得したものも
いくつかありますが…




結果的に使うことも
ほぼありませんでした(涙)




「学ぶこと」で安心してたけど、
実は「動くこと」が怖かっただけだったんです。




じゃあ、どうやったら前に進めるの??


それは、
「知ったことや学んだことを、
自分なりに“伝えてみる”こと」から。

私は開業前には友達に『パン会』
パンを焼いて食べる会を数回開いて
レッスンの練習をしていました!




学びを頭の中でまとめるだけじゃなく、


・自分だったらどう思う?
・誰かに話すなら何て言う?
・どう伝えたらわかりやすい?




私はそんな風に“自分の言葉や伝え方”にしてみて
ちょっとずつ「アウトプットできる自分」が
できてきました☺️→自信がなくてなかなか上手くは出来ませんでしたが(笑)





もし、今の自分を現状や心を整えてみたいなって思ったらよかったらこのノート、受け取ってみてくださいね♡







\LINE登録で無料プレゼント中/
『私のための自宅起業設計ノート』




ペルソナ設計から色選び、タイトルづくりまで。
起業で迷ったときに読み返したくなる

"わたし仕様”の起業スタート


動けなくなった時の心を整う言葉集も
まとめています




まずは思考を文字にして書いてみる。
そこから、変わることって
たくさんあるんです。






「やらなきゃ」と思ってるのに
動けないお教室講師さん!
きっと今は、“整える準備”を
している時間かもしれません




時間は有限です!!
50代は焦らず、でも急いで1歩ずつ
丁寧に進んでいきましょう♬




私の主宰する
『HolisticSupport』では完全マンツーマンでお1人ずつの想いやスキルやスピードに合わせて伴走サポートをさせていただいています。




​LINE登録者限定プレゼント 「わたしのための自宅起業設計ノート」

ペルソナ設計から色選び、タイトルづくりまで。
迷ったときに読み返したくなる、
“わたし仕様”の起業スタートBOOKです。




 





毎月開催/個別相談会


LINEご登録の方対象の
【無料/個別相談会】を毎月開催しています🌿

気になる方はLINEから日程を選んでくださいね♬

LINE登録はこちらから▶▶



 
​Stand.fm 家事をしながら聞ける 約10分間
教室開業や私の想いなどゆるっと
お伝えしています。
↓・↓・↓
 
【33】私が50代の方の教室開業をサポートするワケ - 【50代からの自宅教室開業を夢から日常へ】merci stand. | stand.fm#アラフィフ #アラフィフ女子 #50代 #50代からの起業 #料理教室 #パン教室 #パン教室開業 #お菓子教室 #アラフィフ起業 #セカンドライフ 私がナゼ同世代の 50代女性の教室開業をサポートさせて いただいているのか…をお話しています。 もし‥私もそんな教室開業をしたかったという方は 下記LINEから…stand.fm  
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集