ラク麹ごはん

ラク麹ごはん

(滋賀県近江八幡市)

子どもの好きに合わせてなんだかマンネリ… 脱出チャレンジ2つ紹介!

きゃくゆか 先生のブログ 2024/5/9 16:37 UP

  毎日のごはんはを
遊び時間に!
健康の根っこを作る
ママごはん

子どもの食物アレルギーをきっかけに
食生活を見直し
シンプルな簡単ごはんの
手軽さ!美味しさに目覚めた
ゆっちゃんです♪

詳しい自己紹介はこちら
   
 
 
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
 
今日のテーマは
子どもの好きに合わせて
なんだかマンネリ…
脱出チャレンジ2つ紹介!
 
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
  
 
「子どもに食べてもらいたい」
と思うと、子どもの好きな食材優先!
 
 
そうなると、
ちょっとマンネリ気味になるんだよな…
 
 

 
 
あるあるだと思います!!
 
 
マンネリに対して
なんだかな~って思っちゃうのは
なんでだろうね?
 
 
マンネリや似通ったものになることが
ダメって思っているのかな?
 
 

 
 
子供に食べてほしい♡
子どものお残しがイヤ!
子どものお残しに対して
イライラするのがイヤ!
 
 
と選んでいることだったら
 
 
イライラしないでおられる
自分を選べてるから
それはそれですごいこと
 
 
心地よさを選んでいるから
それはそれでゆっちゃんは
大アリだと思います❤︎
 
 
決して悪い
コトじゃないし
ダメなことじゃないし
罪悪感を持たなくて
いいと思いますよ♡
 
 

 
 
でもちょっとちがう視点で
切り込むなら・・・
 
 
マンネリだな~って思うのは
アナタがちょっと変化を望んでいるからかも
しれませんね♪
 
 
ちょっと違うものに
チャレンジしたいな…
飽きてきてる…
そんな気持ちも
出てきているのかもしれませんね( *´艸`)
 
 

 
 
ということで
気軽に取り入れられる
子どもの好きなものを選んでマンネリ…
 
 
ココを変えていく
スモールチャレンジを2つ紹介します!!
 
 
①子どものが
好きな食材は使いつつも
1つ自分の使いたい食材を
入れてみる!
 
 
作って、子どもに食べる?
って聞いてみましょう♪
 
 
ついつい作ったら
作ったものをこんなもんかな?で
盛り付けしちゃうけれど、
 
 
勝手に盛り付けない( *´艸`)
 
 

 
 
子どもに食べる?食べない?を
選んでもらって
 
 
この食材はちょっとがイイ~
ちょっとだけ頑張ってみるって
言ったら、
 
 
そこを考慮して
お皿に盛り付けてあげてみよう!
 
 
もし、いらない!
これやだー!
って言ったら、
その食材だけ間引いて入れない
(ほんの少しは許してね~)
↑これよく我が家あります、、、(笑)
 
 
そうするとさ
お皿に盛り付けて
お残しってわけじゃ~ないので
 
 
食べない…
食べてくれない…
っていう気持ちを
感じて悲しくなったり
イライラしたりってことも
ちょっとは軽減するんじゃないかな?
 
 
どうでしょう?(笑)
 
 

 
 
②子どもに使う食材を
選んでもらう!
 
 
たとえばですよ、
2種類の野菜を使うとして
子どもに2つの食材を選んでもらってみては
どうでしょう?
 
 
なんでもから選ぶというのは
大人の私たちも難しいですよね
 
 
5種類くらい野菜を選んでおいて
この中から2つ選んで~♪
 
 
という感じで
選択肢をある程度しぼって
そこから選んでもらうはどうでしょう?
 
 
なんでそのお野菜選んだの?
とか、聞いてみても
面白いと思いますよ( *´艸`)
 
 

 
 
選んでもらった
野菜の使い方に迷ったら
味噌汁(笑)
 
 
味噌汁やスープにする方法は
わりと手軽でやりやすいかな?って
思ってます♡
 
 

 
 
ひとりで悩まない!
日々のごはん作りは
ひとりでがんばらなくてダイジョブ。
 
 
おうちのごはんは
食べる家族にも協力してもらって
いろいろ聞いてみたらいいんですよ♡
 
 
キャベツがあるんだけど、
どんな料理がいいかな?
どんな味食べたいかな?
 
 
料理名でなくてもいいじゃないですか?
 
 
どんな味が食べたいだけでも
十分ヒントになる♡
 
 

 
 
ぜんぶぜんぶ
自分でしょい込まず
家族も巻き込んで
日々のごはん作り
淡々とやっていきましょ( *´艸`)
 
 
無理しない
頑張り過ぎない
 
 
毎日だからこそ
大事にしていこう!!
 
 
現在募集中のイベント
↓↓
 
『【急告知】頭の中で作るオノマトぺお味噌汁ワークショップ開催します!』 毎日のごはんはを遊び時間に!健康の根っこを作るママごはん子どもの食物アレルギーをきっかけに食生活を見直しシンプルな簡単ごはんの手軽さ!美味しさに目覚めたゆっ…ameblo.jp  
 
 
 
 
♡ご案内♡
ゆっちゃんメルマガ復活!!!
 
今日は、「塩」ってちがうんだ…?!
びっくり体験を赤裸々に語ってきました( *´艸`)
↓↓↓
 
メルマガ登録はこちらから☆
 
 
公式LINEもやってます~♪
↓↓↓

 
メルマガ・公式LINEにて
講座の募集お知らせ
していきます♪
 
興味を持ってくださった方は
お友だちになってくださいね♡
 
 

 
*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆
 
今後の募集予定講座
 
自分がラク♡家族も美味しい×健康になる!
すべて叶う!!
「自分軸」をこしらえるごはん作り講座
6月スタート♪
 
自分で決めて作る!
なんとなくではなく
決めて作る!生み出すチカラが身につきます💋
 
*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆
 
現在受付中のイベントなど
 

 
↓↓  
ごはん作りのお悩み解決コンサル60分♡
3500円(残り8名さま)
 
お申し込みはこちら
 

 
料理であそぼコミュニティー♪
 毎日のばんごはんのコバナシトークを
 配信しているコミュニティー。
 
 覚書レシピも気まぐれシェアしてます(笑)
 
 コミュニティー詳細はこちらから♡
 
*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆
 
読まれてるblog記事
 
①塩麹・醤油麹…使う量はどんくらい?
 
『塩・醤油の代わりに塩麹・醤油麹…使う量はどうすんの?』 毎日のごはんづくりを楽しい時間に♡健康の根っこを作るママごはんきゃくのゆかです。プロフィールはこちら♡食生活・腸内環境・発酵レシピなど不定期ですが、配信中《…ameblo.jp  
  ②もやしがない!そんなときのビビンバ丼の考え方♡
 
『もやしなし!ビビンバ丼♡おうちだからOK♪食材チェンジ術』    毎日のごはんづくりを楽しい時間に♡健康の根っこを作るママごはんきゃくのゆかです。プロフィールはこちら♡食生活・腸内環境・発酵レシピなど不定期ですが、配…ameblo.jp  
 
③塩麹が灰色に…大丈夫なの??
 
『塩麴を手作りしたら灰色に…。え?大丈夫なの?』ブログにお越しくださりありがとうございます。  ------------------------------家族がデリケートな体質でもみんなで安心して食べられ…ameblo.jp  
  ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆*ೄ⋆
SNSもやってます♡   フォローしてくださると めちゃんこ、嬉しいです♪     きゃくゆかインスタグラム きゃくゆかFacebook きゃくゆかstand.FM    

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集