2023年の初焼きパンは干支のウサギパン
高橋ともみ 先生のブログ 2023/1/6 18:22 UP
-
こんにちは!
パン作りの"どうすればどうなる?"
理由がわかるパン教室257room(ニコナルーム) 高橋ともみです。
プロの理論を基に
初心者さんの悩みに寄り添います𓅯
年末のご挨拶もできずまま、 遅ればせながらの新年のご挨拶となります𓅼
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします𖤣
どんな年末年始をお過ごしでしたか?
我が家は、 岡山県のキャンプ場で 年越しを過ごしました
初日の出がサイトから
キレイに見えてラッキー
さてさて、どんな1年になるかな。
全ては自分次第。
自分の"心地いい"に寄り添って、
楽しい1年を過ごしたいです
2023年の初焼きは、 #干支パン でスタートしました
どんな形にしようかなーと、考えて ウインナーを抱く うさちゃんにしてみました。
しっかり捏ねたパン生地で、 翌日もふわふわ仕立てにしたけども、 一気に3つも食べた娘。
当日すぐになくなる勢いです
そして、 今年のパン教室257roomはね、 過去の人気講座をリニューアル✨
"パンの理論と食パン講座"
過去のレポートはこちら
『【生徒さんの声】しっかりとした理論が学べてやってみたいという意欲が出る』こんにちは大阪・堺257room (ニコナルーム)ともみです♪○○最新スケジュールはコチラ○○ 【初心者さんのための♪パンの理論と食パン講座】ボリューミーな内…ameblo.jp
『【生徒さんの声♪】講座が進むにつれてわかってくる!』大阪・堺257room (ニコナルーム)ともみです♪○○最新スケジュールはコチラ○○ 【初心者さんのための♪パンの理論と食パン講座】ボリューミーな内容のテキス…ameblo.jp
何年か前のオリジナルレッスンで、 電卓をたたいて、 アタマ使う系の内容でしたが、 #パンの先生 からのお申し込みも多くて、 この時に感じたのが、 パンは作れても、 どうすればどうなる?がわからない人や、 きちんと基礎を学びたい人は 多いんだなーって事。 当時のお手軽版レシピを、 しっかり捏ねる本格レシピに バージョンアップして、 初心者さんにも優しい理論を混ぜ込んだ内容にてお届けしたいと構想中です𓂂⚪︎
なんだかんだで、 #食パン が好きな家族👨👩👧👧 家族が #毎日食べても飽きない食パン そんな食パンを作ります⚐
そして、 食パンでよくあるお悩み ☑︎思ったように大きく膨らまない ☑︎焼き色がつかない ☑︎なかに空洞ができる ☑︎適切な生地の量がわからない どれも理由があるから、解決できる👆
食パン作りの「困った!」は、 新しく生まれ変わる食パンレッスンで 一緒にお悩みを解消しましょう𓂃⭐︎
1斤型もいろいろあるよね。 そんな型の選び方もお伝えします。
年越しキャンプのテントはこちら
【1/5】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン オガワ アポロン 2788 キャンプ スクリーンテント : サンドベージュ×ダークブラウン Ogawa 楽天市場 187,000円
ogawa(オガワ) キャンプ アウトドア トンネル型テント アポロン [5人用] 2788 サンドベージュ×ダークブラウン Amazon(アマゾン) 154,000〜190,741円
全面フルメッシュにもなるから、
季節問わず使いやすいテントです。
※パン教室は、只今募集中のレッスンはございません。 募集再開の際はお知らせさせていただきます⚐
<大阪・堺> パン作り初心者さんののお悩み解消! パン教室 257room (ニコナルーム) ホームページ
大阪・堺[パン教室257room-ニコナルーム-]高橋ともみのホームページ | パン作りに悩める初心者さんを応援するパン教室です。パン作りのなぜ?疑問を解消しましょう。パン作りに悩める初心者さんを応援するパン教室です。パン作りのなぜ?疑問を解消しましょう。257room.com
教室案内
教室案内 | 大阪・堺[パン教室257room-ニコナルーム-]高橋ともみのホームページパン教室257roomは、大阪・堺のパン作りに悩める初心者さんを応援するパン教室です。 手軽に作れる[ふっくら時短パン]で、 パン作りのなぜ?疑問を解消しましょう。257room.com
講師プロフィール
講師 (高橋ともみ) | 大阪・堺[パン教室257room-ニコナルーム-]高橋ともみのホームページパン作りに悩める初心者さんを応援するパン教室です。パン作りのなぜ?疑問を解消しましょう。257room.com
ご予約・お問い合わせ先 メール お問い合わせフォーム ライン 400名以上が利用中
ラインのお友達登録すると最新スケジュール情報がLINEに届きレッスン予約や質問も手軽にできます♪
先生情報 |
|
![]() |
高橋ともみ |
パン作り歴17年、 主婦歴12年、 パン講師歴8年、 小さな自宅教室から始まり、カルチャーサロン講師担当、 市のイベント企画や大手企業様からの依頼でパン講師や、 年間100名を超える通信パン講座で添削担当、 講師向けの勉強会を主催、 パンの販売やカフェでのパンレシピ開発、 テレビの取材出演(NHK1回、読売テレビ2回)など、 さまざまな経験を経て現在に至ります。 プロフィール詳細をみる |