グリーン キッチン
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
11月の教室
奥田ゆかり 先生のブログ 2019/11/14 9:10 UP
[PR]
-
エビチリ今日は甘酒を調味料に使い、辛さの中にも自然の甘みとコクのあるエビチリです。冷凍えびの解凍は前日から重曹と塩をいれた水につけて冷蔵庫で戻し塩と片栗粉でしっかりもみ洗いし下処理し海老の臭みをとりプリプリにします生姜のみじん切りをを1人約10gとたっぷり使うのでニンニクとしっかり炒めることが大事豆板醤やケチャップも炒めることで水分が飛び香り、辛味、トマトの風味やコクが際立ちます鮭の炒飯フライパンに多めの油をいれて薄煙が出るまで待つ、ご飯をチンしてアツアツにするガスレンジのセンサーは切る材料や調味料を全て手元に揃えてスピード勝負そして家庭の火力では一度に2人前までとする今日は皆さんお一人ずつ実習、どなたもくパラッと美味しく大成功でした
中華スープタップリの生姜とネギ、ニンニクを炒めてから開始これから寒くなると体が温まり重宝する冬のスープです片栗粉の濃度を上げて炒飯にかけ、あんかけ炒飯としても杏仁豆腐中華料理で最も有名なデザート牛乳、生クリーム、板ゼラチンで柔らかくぷるんと仕上げ、レモンとクワントロー風味のシロップをかけます私が子供の頃、我が家では母がよく作り、当時は「シンレンドウフ」と呼んでいました調べるとシンレンドウフは北京語アンニンドウフは上海語とのことお土産の杏仁豆腐
※当教室は「地産地消」野菜、お肉など地元豊川近辺で生産されたものを使用しています
先生情報 |
|
![]() |
奥田ゆかり |
ハウス食品 家庭料理大賞優秀賞 東邦ガス料理コンテスト マドモアゼル賞 CBCラジオ、FM愛知でパーソナリティ トヨタ自動車 役職者専任栄養士 トヨタ記念病院 准看護婦学校栄養学講師 母親の教室を継ぎ2012年より教室主宰 プロフィール詳細をみる |